“come in” と “come on in” の違いとは?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

「入って」「入ってください」の英語と言えば “Come in.” が最初に思い浮かびませんか?

ところが、友人の家に行くと、よく “Come on in.” と言って中へ招き入れてくれます。

では、”Come in” と “Come on in” の違いって何なのでしょうか?

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

“Come on in” ってどう使う?

“on” 無しの “Come in” は皆さんよくご存じですよね。「come(来る)+in(中へ)」なので「中に入って」という意味です。

では、”on” が入った “Come on in” ってどんな時に使うのでしょうか?

例えば冒頭でチラッと出てきたように、友達の家に遊びに行ったときにドアをノックしたら、玄関を開けて、

  • Hi ○○(名前), come on in!

と中に招き入れてくれたり、以前入ったことのないチョコレート屋さんを発見した時は、中に入るのをちょっとためらっていたら、

  • Come on in!

と中にいた店員さんに言われました。

“Come on in” の意味と “Come in” との違い

“Come on in” の意味も同じ「中に入って」です。つまり、”Come on in” も “Come in” も相手に中に入るよう伝えるという点では同じです。

違いを挙げるとすれば、”Come in.” は「入っていいよ」と許可するニュアンスでも使われるのに対して、”Come on in.” は「さぁ、入って入って」と相手を “invite” して中へ入るように促すニュアンスがあります。

例えば、会議室のドアをノックしたら “Come in.” と返事が返ってくるイメージですが、飲食店などの前で客引きをしている店員さんは “Come on in!” と声をかけてくるイメージです。

“Come in.” がフレンドリーに使われることももちろんありますが、相手をウェルカムに招き入れる「さぁさぁ、入って」には “Come on in.” がとってもよく使われますよ。

“come on” の意味とニュアンス

では、なぜ “Come on in.” は相手を中に “invite” するニュアンスになるのでしょうか?

“come on” というフレーズ自体は、相手が何かをするのを “encourage” するときに使われます。つまり、誰かが何かの行動を起こすように促すときに使われるフレーズです。

なので、”Come on in” も「強く促す」感じが出るのではないかと思います。

もちろん、”Come on in” も “Come in” も声のトーンと表情でニュアンスは変わってくるので、ウェルカム感を出したいときに、明るい声で “Come in!” と言っても全く問題ありませんよ。

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次