「怖い」「ゾッとする」って英語で何て言う?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

皆さんは何か怖いものはありますか?
「怖い」って日本語でもとってもよく使う表現ですよね。

高い場所が「怖い」、クモが「怖い」、ホラー映画が「怖い」など、色々ありますよね。

そんな「怖い」を英語で表すと、どんな表現があるのでしょうか?

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

“afraid” で表す「怖い」

学校で習った「怖い」ってどんな単語だったか覚えていますか?
確か “afraid” じゃなかったでしょうか。一番よく知られた「〜が怖い、〜を恐れる」を表す英単語ですよね。

オックスフォード現代英英辞典によると “afraid” とは、

feeling fear; frightened because you think that you might be hurt or suffer

という意味だそうです。ケガをしたり何か苦痛を受けるかもしれないから「怖い」というニュアンスですね。例えば、

  • I’m afraid of dogs.
    私は犬が怖い
  • I’m afraid of heights.
    私は高所恐怖症です(高いところが怖い)

のような感じです。”afraid” は形容詞ですが、名詞の前にもってくることはできません。

“frightened” で表す「怖い」

上の “afraid” の定義の中に出てきた “frightened” も「怖い」を表すときに使われる単語で、日本語では「おびえた」と訳されることが多いです。

基本的には “afraid” と同じニュアンスで使えますが、この “frightened” は突然襲ってきた恐怖に対する「(ぎょっとした)怖い」を表すときにもよく使われます。

また、”frightened” は “afraid” と違って、名詞の前で使うこともできます。

  • The child looked frightened.
    その子どもは怯えているようだった
  • She cuddled the frightened puppy.
    彼女は怯えた子犬をギュッと抱っこした

■名詞の “fright” を使った “get a fright” も「(怖い)ビックリした」を表すときによく使われます↓

“scary, scared” で表す「怖い」

“afraid” や “frightened” が会話であまり使われないということではないのですが、会話ではもっともっとよく使われる単語があります。

それが “scary” と “scared” です。

“scary” は怖いと感じさせるものを主語にして使い、”be scared” は人が「こわがっている状態」を表します。

  • The movie is scary.
    その映画は怖い
  • I was scared.
    私は怖かった

そして、この “scary/scared” は会話の中では “so” で強調することが多く、

  • It’s so scary.
  • I was so scared.

などは会話でとってもよく登場する「めちゃめちゃ怖い」の表現です。ちなみに、

  • Don’t be scared.
    怖がらないで
  • I was scared to death.
    死ぬほど怖かった

なんかも結構よく使われますよ。

怖い度合いがもっと強い “terrifying, terrified”

ただの「怖い」ではなく、「ゾッとする」「ひどく怖がる」といった、怖い度合いが高い場合には “terrify” という単語がよく登場します。

例えば、高所恐怖症の人がバンジージャンプをさせられた時には、

  • I was terrified.
    ものすごく怖かった
  • That was  absolutely terrifying.
    とっても恐ろしかった

なんかがピッタリだと思います。これも人が主語にくると “be terrified” で、恐ろしいこと・ものが主語の場合は “terrifying” となります。

見るだけでゾッとするような事故の映像などにも “terrifying to watch” という表現がよく使われますよ。

また「ゾッとする話」「怖い話」は “chilling story” のように “chilling(身の毛のよだつ)” という単語もよく使われます。

“creepy” で表す「気持ち悪くて怖い」「不気味な」

その他に “creepy” も「怖い」という感情を表せます。これは「気持ち悪くて怖い」「不気味な」「気味の悪い」というニュアンスの単語です。

例えば、家に帰る道で知らない人が後ろからついてきたら、私なら、

  • There was this creepy guy following me on the way home.
    帰宅途中で気持ち悪い男に後をつけられた

と言うと思います。また、こんな誰かの「気持ち悪くて怖い」言動を耳にして「怖いね…」と返す場合は、

  • That’s creepy.

みたいに言います。詳しくは以下のコラムで紹介しています↓

おじけづく怖さの “intimidating, intimidated”

また、他にもよく耳にするのは “intimidate” を使った表現です。

これは「こわがらせる、おびえさせる、おじけづかせる」といった意味で、相手に自信をなくさせたり不安感・威圧感でいっぱいにするようなイメージです。

「おびえさせる、おじけづかせる、不安感・威圧感があって怖い」というような人や物事には “intimidating”、「おそろしいと感じる、おじけづいている、威圧されて怖い」と感じるときには “be intimidated” と表現します。

例えば、学校に生徒全員から恐れられているような先生がいたら、

  • Mr/Mrs/Ms ○○ is intimidating.
    ○○先生は(威圧的で)とってもこわい

で、その先生の前に立っておじけづいたら、

  • I feel intimidated in front of Mr/Mrs/Ms ○○.
    ○○先生の前ではおじけづいてしまう

といった感じで使い分けます。もちろん、

  • Trying something new is always intimidating.
    新しいことを始めるのはいつだってこわい(不安からくる怖さのニュアンス)

のように主語を動詞+-ing にして「〜することは怖い」のようにも言えますよ。

「怖い」の英語表現はたくさんある

「怖い」を表す英単語はたくさんありすぎて、頭がこんがらがりそうになりますよね。

そんな場合は “I’m afraid” は皆さんご存じだと思うので、”scary/scared” をまず覚えると会話で活躍すること間違いなしです!

“afraid”、”scared”、”frightened” はだいたい同じような怖さ度合い、もっと怖いのが “terrified”、おじけづくような「怖さ」を感じた時には “intimidated”、不気味で気持ち悪い怖さには “creepy” と、少しずつ表現の幅を増やしていくといいと思います。

そのためには、実際に使われている例にできるだけたくさんふれて、ニュアンスを感じ取ることが大事だと思います!

感情を表す単語・フレーズにまつわるコラム

「怖い」以外にも感情を表す表現は会話でも頻出なのでぜひ覚えておきたいですね!








よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次