“one day at a time” というフレーズをご存じでしょうか?
実はこれ、個人的にとてもいいなぁと思う英語フレーズの一つなのですが、ちょくちょく出くわします。
今回は自分のためにも、そしてあなたの周りの大切な人のためにも、覚えておくとちょっと素敵な “one day at a time” というフレーズの意味と使い方をお届けします。
“one day at a time” とは?
直訳すると「一度に(at a time)1日(one day)」という不思議な意味ですよね。
このフレーズはいくつかのよく使われる形があって、
- take things one day at a time
- take it one day at a time
- take one day at a time
- one day at a time
なんかがありますが、どれも意味はだいたい同じです。この “take” は「受け止める、とらえる」といったニュアンスで、これらのフレーズの意味を英英辞書で調べてみると、
to deal with each day’s problems as they come instead of worrying about the future
(Merriam-Webster)
to deal with things as they happen, and not to make plans or to worry about the future
(Cambridge Dictionary)
と書かれています。「未来のことを心配せずに何かが起こったらその時に対処する」といった感じですが、これってどんなことを言いたいのだと思いますか?
“one day at a time” の意味
“(take it/things) one day at a time” とは「先の心配をするのではなく、今目の前にあることに着実に取り組む」を表したい時にとてもよく使われるフレーズなんです。
特に、病気や大きな問題を抱えていたり、先のことが見えないような場合に「先のことを心配しすぎないで、目の前にあることに着実に取り組んでいく」といった使われ方をすることが多いように感じます。
早く結果を出そうとして焦ったりしないで、今目の前にあることを一つ一つ着実に乗り越えていくというニュアンスであったり、先のことを不安がったりしないで1日1日を着実に過ごしていくというニュアンスです。
実際に使われていた例を一つ挙げてみましょう。
“one day at a time” の使い方
2年ほど前、トム・ハンクス夫妻が映画撮影のために滞在していたオーストラリアでコロナに感染したことがニュースになりました。その時のご本人のSNSの投稿がこちらです↓
当時はコロナが世界に拡大し始めた頃で、今よりもまだコロナが恐れられていましたが、先のことを心配しすぎないで日々できることを1日1日着実にやっています、というニュアンスですね。
こんなふうに “I’m taking it one day at a time.” みたいな進行形の形はよく出てきます。
他にも、誰かに「焦らないで一歩ずつだよ」とアドバイスする時に “(Take) one day at a time.” みたいにも使えますよ。
コロナも未だ終息せず先が見えづらい今日この頃ですが、しんどくなった時には “one day at a time”、思い出してみてくださいね。