英語が聞き取れなかった時に聞き返すフレーズ

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

英語で会話をしていて、相手が言ったことが聞き取れないことってありますよね。特に相手がネイティブスピーカーだと、早口だったり知らない単語があったりして会話のところどころで「?」となることもあると思います。

そんな時、みなさんはどうしていますか?聞き返していますか?それとも、何となくスルーしてますか?

今回はそんな時に役立つフレーズと、ちょっとしたコツをご紹介します!

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

聞き返すことの大切さ

わざわざ聞き返すのも悪いし…とニコニコして適当に流してる人はいませんか?

気持ちは分からなくはないですが、だんだん後になればなるほど聞き返しにくくなってしまいます。それは日本語の会話でも同じですよね。

英語が母国語ではないので、分からないのはしょうがないんです。

日常の会話であれば「英語を勉強中なんです」や「英語があまり上手じゃないから分からなくてゴメンね」と言えば、相手は分かりやすいように話してくれるはずです。

でもこれは逆に言うと、言わないと分かってもらえないということです(これ、本当です)。私の経験で言うと「英語、分かる?」なんて気にしながら話すネイティブにはほとんど出会ったことがありません。

では、そんな時にどうやって聞き返したらいいのでしょうか?

まずは、聞き返す時に役立つフレーズを見てみましょう!

What?

聞き返すフレーズ「もう一度言ってもらえますか?」を英語で

「もう一度言ってもらえますか?」は英語でどう言えばいいのでしょうか?

“repeat” や “one more time” みたいな表現が思い浮かぶかもしれませんが、こんな場面で “one more time” はあまり使われないように思います。

私がよく耳にするのはこんな単語やフレーズです↓

  • Pardon?
  • (I’m) sorry?
  • Excuse me?
  • Could you say that again?
  • Say that again?

どれも語尾を上げて発音します。

“Pardon?” はイギリス英語でよく使われて、ニュージーランドでもとてもよく耳にします。これは “I beg your pardon?” を短くした言い方ですが、日常会話では私は “I beg your pardon?” よりも “Pardon?” だけの方が圧倒的によく使われています。

その他には、かなりカジュアルですが 、

なんかもあります。友達や親しい人の間では、これらが最もよく使われているのでは?と思うぐらいとても耳にするフレーズですが、相手によっては失礼になることもあるので、口癖にしてしまうと危険です。

「聞き取れませんでした」を英語で言うと?

「もう一度言ってください」ではなく「すみません。聞き取れませんでした」と言っても、相手はもう一度言ってくれます。そんな場合には、

  • Sorry. I didn’t catch that.
  • Sorry. I didn’t catch what you said.

と言えばOKです。

たまに、”Eh?” や “Huh?” と聞き返してくる人もいますが「怒ってる?」と勘違いしてしまうほど怖く聞こえるので、私はちょっと苦手です…。本人はそんなつもりはないんですけどね。

とは言え、何度も聞き返すのは気が引ける場合は

一度聞き返しても、それでも聞き取れないことって結構あると思います。
そんな時は皆さんどうしてますか?

もう一回ぐらいは “Pardon?” で聞き返せても、何回も何回も聞きにくいという気持ち、とってもよくわかります。
そんな時には、言い方をちょっと変えるだけで、相手をうんざりさせなくて済む方法があるんです!

それは、“Pardon?” や “Sorry?” をやめてみることです。

そもそも “Pardon?” や “Sorry?” は「もう一度言ってもらえますか?」という意味です。

そうすると相手は「あー、もう1回同じこと言わないといけないの?」という気持ちになるかもしれません。何度も聞き返すのは気が引ける…と感じるのはこの部分が大きいのではないでしょうか。

なので、全文を言ってもらわなくていいようにすればいいんです。
では、どんなふうに聞き返せばいいのでしょうか?

聞き取れなかった部分だけ聞き返すフレーズ

全部が全部まったく聞き取れないということは、そんなにないはずです。

何かが聞き取れた時は、聞き取れなかったところだけ聞き返せばいいんです。例えば相手が、

  • I went to ○○ restaurant with Kate last week and we ate frog legs!

と言っているとして話を進めてみましょう。聞き取れなかったところだけを聞き返す、というのはこんな感じです↓

  • “I” だけ聞き取れて、他が分からなかった場合
    → You did what?
  • “I went to” が聞き取れて、その後が分からなかった場合
    → You went where?
  • 誰と行ったか聞き取れなかった場合
    → (You went) with who?
  • いつ行ったのか聞き取れなかった場合
    → You went when?
  • 何を食べたか聞き取れなかった場合
    → You ate what?

という風に、どこが分からなかったかをピンポイントで質問することで、相手も “Pardon?” と何度も言われて同じことを何回も繰り返すよりも会話がスムーズに運びます。

もし、相手が言っている単語の意味や単語自体が分からない場合には、

  • Sorry, what does ○○ mean?
    ○○ってどんな意味ですか?
  • Sorry, what’s ○○?
    ○○って何ですか?

と、相手が言った発音をできる限り真似しながら○○に入れて聞き返すといいですよ。

名前を聞き返すときのフレーズ

人の名前が聞き取れないこと、私は本当にしょっちゅうあります。

日本人にとって外国人の名前ほどやっかいなものはありません。外国ではわりとよくある名前でも、ササッと早口で言われたらもうダメです。

でも、以前にもコラムで紹介した通り、英語では “Thank you, John.” や “Hi, Emma!” のように、会話の隅々に相手の名前を入れるのが基本なので、一回目を逃したら後はどんどん聞きづらくなるばかり…。なので最初にしっかり聞き返しておきましょう。

相手が名乗った時にすぐに、

  • Sorry, I didn’t catch your name.
    お名前を聞き取れませんでした

と言えばOKです。それでもよくわからない場合はスペリングを聞くといいですよ。

  • How do you spell your name?
    お名前のスペルは?(スペルを教えてください)

をよく使います。相手は名前を覚えようとしてくれている、と好感をもってくれるでしょう。

一般的な会話ではなく、仕事などで相手の名前のスペリングが必要な場合には、

  • Could you spell your name?
  • How do you spell that?
  • Can you spell that for me?

などをよく使います。

また、逆の場合もあって、外国の人にとっては日本人の名前もやっかいです。
私のファーストネーム “Yoko” は一発で聞き取ってもらえますが、ラストネームの “Osada” はほぼ毎回 “How do you spell that?” と聞かれるので、聞き返すということは決して恥ずかしいことではないのです。

今日から早速試してみてください!会話がきっと楽しくなりますよ。

■アルファベットをきちんと確認したい時に役立つ “for” の使い方はこちらで紹介しています↓

■「名前を聞いたのに忘れちゃった…」というような場合には、こちらのフレーズも使えますよ!↓

■聞き取れない場合とは反対に、言いたいことが通じない時の対処法はこちらで紹介しています↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次