Instagram始めました ▶

eh, aye, ay の意味は?|ニュージーランド英語・スラング

スポンサーリンク

今回は、かなりスラング度が高いニュージーランド英語 “eh/aye/ay” を紹介します。

この3つはスペルが違いますが、会話では同じように使われます。

口を開けば必ず出てくる、というほどニュージーランド人に染み付いている “eh?” ですが、知らない人にとっては「何それ?」ですよね。
実際に日本で英語を勉強していてもテキストには出てこない上に、辞書にも載っていません。

でも使い方さえマスターすれば、簡単でとっても便利な言葉なんです。

目次

“eh?” の読み方は?

“eh?” が一番メジャーなスペリングだと思いますが、”aye?” や “ay?” と綴られることもあります。読み方は「エー?」ではありませんよ。アルファベットの “A” のような「エィ」という音に聞こえます。

カジュアルな会話の中で、例えばこんな風に使われます。

  • That’s a pretty cool car, eh?
  • That was a good movie, eh?
  • Cool, eh?
  • Good, eh?

“eh?” の特徴は、文章の最後に、間をあけずに読まれることです。なので、直前の単語とくっついた音になります。

“Cool, eh?” や “Good, eh?” も「クール エィ」「グッド エィ」のように切って読むではなく、続けて読みます。

スポンサーリンク

↑ニュージーランドのマオリ族特有のアクセントでちょっと聞き取りづらいですが、VodafoneニュージーランドのCMにも “eh?” が登場。
(ちなみに、動画に出てくる “nana” とは「おばあちゃん」の事です)

“eh?” の意味は?

読み方が分かったところで、意味が分からないと使えないですよね。

意味は、簡単に言うと付加疑問文の “isn’t it?” や “doesn’t it?” なんかと同じです。

“eh?” 自体に意味はないのですが「〜です」という普通の文章に “〜, eh?” をくっつけるだけで「〜だよね」とか「〜だと思わない?」という文章に早変わりします。

付加疑問文って役に立つ?

以前、簡単!スモールトーク3つの話題のコラムでも書いたのですが、この「付加疑問文」は会話の中でとっても重要な役割をします。

わざわざ「付加疑問文」と言うとややこしいですが、考えてみれば日本語でも同じなんです。

友達とレストランで食事をしていて「これ、美味しい」と言うよりも「これ、美味しいね!」と言った方が相手に何か投げかけている感じがしますよね。

前者はもしかしたら自分一人のつぶやきかもしれないので、相手に対して必ずしも返答を求めてないですが、後者は「うん、すっごく美味しいね」とか「でも、○○で食べたやつのほうが美味しかったなー」と内容はともかく、ほぼ100%何かしらの答えが返ってきます。

これは英語でも同じです。

付加疑問文というと何だか難しいし、イマイチ使い方が分からないというイメージを持っている人も多いかもしれませんが、この付加疑問文ほど会話をグイグイすすめてくれるものはありません。

スポンサーリンク

英語での会話が進まない、と悩んでいる人にこそゼヒ覚えて使ってもらいたい表現なのです。

では皆さん、早速明日から “eh?” を使ってみましょう!

とはならないですが、ニュージーランドを旅行したりニュージーランドで生活をする人にとっては知っていると、とても役立ちます。それぐらいKiwiたちは本当によく会話の途中に “eh?” をはさんできます。

でも、この “eh?” はカジュアルな会話の中に登場するので、テレビのニュース番組やインタビューなどではあまり登場せず、ちゃんとした “〜, isn’t it?” などが使われることが多いです。

また、”eh?” は相手の言ったことが聞こえなかった時に “Pardon?” の代わりにも使われますよ。

この使い方はあまり丁寧ではないので、自分が言う時ははちゃんと “Pardon?” を使った方がいいのですが、こういう使われ方もするというのは知っていてもいいですね。

ちなみにアメリカ人は同じシチュエーションで “eh?” ではなく “huh?” と言いますが、個人的に “huh?” より “eh?” の方が好きです。

辞書にも載ってない?Kiwi英語シリーズ

■ニュージーランド英語とは?その特徴とアクセント・スラングはこちら↓

■ニュージーランドスラングの “Sweet as”、”No worries”、”Yeah nah” ってどんな意味?

■ニュージーランドではよく耳にする “dairy”、”Ta” の意味とは?

■”jandals”、”togs”、”stubbies”。何のことが分かりますか?

スポンサーリンク

■”biscuit” に “kumara”、”capsicum”、”chocolate fish”… 食べ物に関するKiwi英語はこちら↓

■”bach”、”munted”、”tramping” って何のこと?

■”chilly bin”、”gumboots”、”ute”、”op shop” の意味とは?

■ニュージーランド英語の訛り、キウィアクセントを面白く紹介した動画がこちら↓

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次