“What goes around comes around.” ってどんな意味?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

“What goes around comes around.”

これってどんな意味だと思いますか?

特に難しい単語は使われていませんが、それだけに意外と意味を掴みにくいフレーズかもしれません。

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

“What goes around comes around.” とは

私が最近このフレーズを目にしたのはニュースサイトのSNSの投稿です。

そのニュースは、これまでにアフリカでキリンや象・ライオン・サイをハンティングして、死んだ動物とともに撮影した写真をSNSにアップロードしていたトロフィーハンターが、何者かによって銃殺されたというものでした。

そのニュース記事に対してつけられたコメントの中にあったのが、今回取り上げるフレーズ、

  • What goes around comes around.

です。これは簡単に言うと「自分のしたことは巡り巡って自分に返ってくる」といった意味で使われるフレーズなんです。

“What goes around comes around.” の意味

文の構造としては “What goes around(ぐるっと回っていくもの)” が主語です。それが “come around(ぐるっと回ってくる)” ということです。

英英辞書で意味を調べてみると、

informal — used to say that if you treat other people badly you will eventually be treated badly by someone else

The Britannica Dictionary

と書かれています。「他の人をひどく扱うと、結局は自分も他人から同じような扱いをされるよ」ということですね。なので、

  • 因果応報
  • 自業自得
  • 自分のしたことはいずれ自分に返ってくる
  • 罰が当たる
  • 天罰が下る

みたいに訳されます。自分の悪い行いは巡り巡って自分に返ってくる、そんなことを表すときに使うフレーズです。

“karma” も同じような意味で使われる

何か悪いことが起きたときに、”What goes around comes around.” 以外に “karma” という単語もよく使われます。

冒頭に出てきたニュース記事のコメント欄にも、

  • Karma!

と書き込んでいる人が何人もいました。こちらも英英辞書で意味を調べてみると、

(in the Buddhist and Hindu religions) the force produced by a person’s actions in one life that influences what happens to them in future lives

Cambridge Dictionary

と書かれていますが「過去の悪い行いに対して罰が当たる」「因果応報」というニュアンスでよく使われる単語です。

ちなみに、発音は「カルマ」ではなく /ˈkɑːmə/ なので「カーマ」に近いです。

“Treat others the way you want to be treated.(自分が扱われたいように他人を扱いなさい)” というフレーズもよく言われますが、周りの人に接するときにはいつも心に留めておきたい言葉ですね。

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次