台風・ハリケーンの名前はどうやって決めるの?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

台風10号が日本列島に接近中というニュースがここ何日も続いていますよね。進路がどんどん変わって、目が離せなくなってきました。

アメリカには台風ではなくハリケーンが来ますが、なかでも大型のものが上陸すると、大きな被害が日本でも報道されますよね。

そこで今回のコラムでは、ハリケーン・台風・タイフーン・サイクロンの違いや、台風とハリケーンの名前にまつわる豆知識をお届けしたいと思います。

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

ハリケーン、台風、タイフーン、サイクロンの違い

これはクイズ番組でも取り上げられていたりするので、ご存じの方も多いと思います。

hurricane” と “typhoon” と “cyclone” は同じ気象現象のことです。
熱帯低気圧(tropical cyclone)の最大風速(maximum sustained winds)が、約33m/s(33meters per second)に達したら、3つのうちどれかに分類されます。

そして、これらの違いは「発生場所」の違いです。

  • ハリケーン(hurricane):大西洋、太平洋北東部・北中部で発生
  • タイフーン(typhoon):太平洋北西部で発生
  • サイクロン(cyclone):南太平洋、インド洋で発生

とされています(情報元:National Ocean Service)。

ちなみに「台風=typhoon」とは限らないって知っていましたか?

気象庁のページによると、最大風速がおよそ17m/s以上の熱帯低気圧を「台風」と呼ぶそうです。
上の国際的な基準では、最大風速33m/s以上が「typhoon」なので、”台風” だけど “typhoon” ではないということがあり得るんですね。

台風・ハリケーンの名前にはリストがある

次は、台風やハリケーンの名前についてです。

いま日本に接近中の台風10号には「サンサン」という可愛らしい名前が付けられています。「台風○号」とは別に、なんで名前があるんだろう?と思ったことはありませんか?

名前があるのは実はハリケーンも同じなんです。過去にアメリカに大きな被害をもたらしたハリケーンの一つに「カトリーナ」があります。名前に聞き覚えがある方もいるかもしれません。

こういった、ハリケーンや台風の名前は発生した順に、あらかじめ決められた「名前リスト」に沿ってつけられているんです。

「台風の名前リスト」は140個のアジア名から成っていて、これはアジアの14の国・地域からなる国際組織「台風委員会」が定めているもので、それぞれの加盟国が10個ずつ提案した名前が含まれています。つまり「サンサン」のような台風の「名前」は日本だけで使われるものではなく、これらの加盟国・地域で共通のものなんですね。

このリストに沿って、発生した順に名前が割り当てられていき、140番までいくと、また1番に戻ります。それによると「サンサン」は香港が提案した名前で、その次に発生する台風には日本が提案した「ヤギ」という名前が付けられます(リストは気象庁のページに掲載されています)。

ちなみに、ハリケーンの場合はちょっと違います。

21の名前から成るリストが6セット用意されていて、一年に一つのリストを使います。1つのリストを6年ごとに再利用することになるので、今から6年後の2030年には今年と同じリストに沿ってまた名前が付けられます(リストはNATIONAL HURRICANE CENTERのウェブサイトに掲載されています)。

ちょっと話が逸れますが、ハリケーンの名前リストは男女の名前が交互に入るように作られています。昔は女性名のみだったようですが、1979年以降は男女同権に反するとして男女の名前になったそうです。

名前リストは変更になることも

ハリケーンの名前リストの名前は基本的に変わることなく6年周期でまた使われていくのですが、実は名前が変更されることもあるんです。

それは上のウェブサイトによると、こう書かれています↓

The only time that there is a change in the list is if a storm is so deadly or costly that the future use of its name on a different storm would be inappropriate for reasons of sensitivity.

NATIONAL HURRICANE CENTER

甚大な被害が出て、今後同じ名前を使うのがふさわしくない場合には、そのハリケーンの名前はリストから外されて、別の名前に置き換えられるんですね。

上にもちらっと出てきた「カトリーナ」はすでにリストから削除されています。この「名前がリストから外されて使われなくなる」を多くのウェブサイト(英語)では “be retired” で表現しているのが印象的でした。例えば、

  • Katrina was retired after it devastated New Orleans in 2005.

みたいな感じです。”be retired” は飛行機や電車の車両なんかが「引退する」にも使いますが、人間以外にも使うあたりが英語っぽいですね。

台風の名前リストも同じように、甚大な被害をもたらした名前はリストから削除されるなどして毎年更新されているようです。

台風10号「サンサン」が何事もなく去って行ってくれますように…。

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次