“if you haven’t already” ってどんな意味?どう使う?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

“If you haven’t already,”

こんな不思議なフレーズを耳にしたり目にしたことはありますか?

実はこれ、ネイティブが結構よく使う表現なのですが、どんな意味になるのでしょうか?

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

“if you haven’t already” の意味とは?

先に結論から言うと、”if you haven’t already,” とは、

もしまだ〜していないなら
もしまだの場合は
もしまだの方は

こんな意味で使われるフレーズで、特に何かのリマインダーの文章の中によく登場します。

“if you haven’t already” の使い方は?

ニュージーランドに住んでいた時、ゴミ回収は業者さんと契約していました。そして、その契約が切れそうな頃に送られてきたメールに “if you haven’t already,” が登場していました↓

  • Your service with us at(家の住所)is due for renewal on(年月日). If you haven’t already, please take a moment to renew now by clicking here.

上のメールの内容は「○月△日が更新予定日です。もしまだ更新されていない場合は、お手数ですがここをクリックして更新してください」といった感じです。

前から読んでいくと、いきなり “If you haven’t already,” がポンと出てくるので混乱してしまいそうですが、続けて後ろを読んでいくと「〜してください」と書かれてあります。

つまり、こんなふうに「もしまだ〜していない方(場合)は〜してください」と言おうとすると「〜」の部分が繰り返しになってしまいますよね。そんな時に “if you haven’t already,” を使うとスッキリ表すことができるんですね。

もう一つ例を挙げてみましょう。

YouTubeを見ていると、動画の最後に「チャンネル登録がまだの方は、登録よろしくお願いします」みたいなフレーズをよく耳にしませんか?これも、

  • Please subscribe to my channel if you haven’t already.
  • If you haven’t already, please subscribe to my channel.

のように言うとスッキリ表現できますよね。もちろん、”If you haven’t subscribed to my channel, please subscribe.” とも言えますが、同じ単語を一つの短い文の中で繰り返すのは避けたいので、

  • If you haven’t subscribed to my channel, please do.

なんかでもいいと思います。何がなんでも “if you haven’t already” を使わなくてはいけない、ということではありませんよ。

「if you haven’t 過去分詞」の後ろは “yet” じゃないの?

と、ここでちょっと頭の中をリセットしてみましょう。
「まだ〜していない」を英語で言うと、

I haven’t 過去分詞 yet

だと学校で習わなかったでしょうか?【yet=まだ、already=もう】と覚えている人も多いはずです。私もそうでした。なので「まだランチを食べていません」は、

  • I haven’t eaten lunch yet.

ですよね。”I haven’t eaten lunch already.” は違和感があります。それは否定文には “already” ではなく “yet” が使われることが多いからです。

では、上で紹介した “if you haven’t already,” はなぜ “already” なのでしょうか?英英辞書にこんなことが書いてあります↓

Negatives with already are far less common than negatives with yet and still. They usually refer to things which should have happened before they did happen:

Cambridge Dictionary

実際に起こった時よりも前に起こるべきだったことを述べる時に【否定+already】が使われることがあるんですね。

自分ではあまり意識してこんな使い方をすることはなかったのですが、言われてみると【否定+already】も目にしたり耳にしたりします。私が過去に受け取ったメールにも使われていたので、いくつか挙げてみると、

  • If you haven’t already, have a look at our new website!
    もしまだだったら私たちの新しいウェブサイトを見てみてね
  • If you haven’t already, check out 〜.
    もしまだなら〜を見てみてね(チェックしてみてね)
  • If you haven’t already, download the app by clicking the “Download” button.
    もしまだの方は「ダウンロード」ボタンをクリックしてアプリをダウンロードしてください
  • You can apply for this until(日付), if you haven’t already.
    もしまだの場合は、○月△日まで申し込みができます
  • It’s easy to register if you haven’t already. Just visit here to get started.
    もしまだでしたら、登録は簡単です。ここにアクセスするだけです
  • If you haven’t already let me know, please do asap.
    もしまだ私に知らせてくれていなければ、至急知らせてください
  • If you have not already filled out the permission form, could you please do so following this link.
    もしまだ許可書に記入していなければ、このリンクに従って記入してください

「もうしてると思うけど、もしまだであれば」みたいなニュアンスでしょうか。なので、冒頭にも書いたようにリマインダーで使われることが多いんですね。

「もしまだ〜なら、〜してください」や「もしまだでしたら〜してください」「もしまだの方は〜してください」を英語で表現するときの参考になれば嬉しいです。

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次