[週刊] 今週のまとめ 2月10日-2月15日

今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!

今週は “Nice to meet you.” と “Nice to see you.” の違い、「気前がいい・太っ腹」や「それ、よく言われる」「暖かいインナー」の英語表現、そして “How do you like 〜?” の意味と使い方、電話でスペリングを確認する時に役立つ表現などのコラムをお届けしました。

すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。

目次

“Nice to meet you” と “Nice to see you” の違い

“Nice to meet you.” と “Nice to see you.”、この2つをちゃんと使い分けられていますか?

“Nice to meet you.” は、初めて会った人にしか使えません。

それは「会う」という意味で使われる “meet” と “see” に違いがあるからなんです。

「気前がいい・太っ腹」って英語で何て言う?

飲み会で誰かが「今日は俺のおごり!」と言ってくれたら「太っ腹!」なんて言いますよね。

こんな「太っ腹」や「気前がいい」って、英語では何て言うのでしょうか?

実は、ある単語を1つ使うだけでピッタリのニュアンスが見事に表現できてしまうんです。

「それ、よく言われる」って英語で何て言う?

「○○に似てるね」「それ、よく言われる」
「実際より若く見えるね」「よく言われます」

こんな会話になることってありませんか?

「それ、よく言われる」「よく言われるよ」と英語で言う時の定番フレーズを紹介します!

“How do you like 〜?” ってどんな意味?

“How do you like your new job?”。

“Do you like 〜?” の前に “How” がくっついていますよね。これってどんな意味だと思いますか?

“How do you like 〜?” はネイティブがとてもよく使うフレーズなので、“Do you like 〜?” ばかり使ってしまう方はぜひ参考にしてみてください!

ヒートテックのような「暖かいインナー」って英語で何て言う?

冬はヒートテックが欠かせない、という人も多いのではないでしょうか。

今回はそんな「あったかインナー、防寒・保温インナー」を英語で何と言うのか?を紹介します。

実は “warm inner” とは言わないんです。

電話で英語のスペルを確認する方法

電話や会話でアルファベットやスペルを上手く聞き取れない時ってありませんか?

そんな時、どうやって確認していますか?

アルファベットやスペルの聞き間違いを防ぐためにぜひ覚えておきたい英語表現を紹介します!

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次