「ハッシュドポテト」は英語で何て言う?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

朝マックのメニューにもある「ハッシュドポテト(ハッシュポテト)」。あのポテトってめっちゃ美味しいですよね。

先日急に食べたくなったので、レシピを調べようとした時のこと。日本語のレシピサイトを見た後に、英語でもレシピを検索しようとして気付きました。

英語では「ハッシュドポテト」は別の名前で呼ばれているんです。

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

「ハッシュドポテト」を英語で言うと?

「ハッシュドポテト」または「ハッシュポテト」ってめちゃくちゃ英語っぽいですよね。なので、英語でもそのまま “hashed potato” みたいに言うのかと思いきや、そうではありません。

英語では、

hash brown(s)

という名前で呼ばれているんです。

ニュージーランドのマクドナルドのメニューにも “Hash Brown” と書かれていたり、スーパーの冷凍食品コーナーで売られているのも “Hash Browns” と書かれています。

Merriam-Websterという英英辞書によると、他にも、

  • hashed browns
  • hash brown potatoes
  • hashed brown potatoes

という名前で呼ばれることがあるそうですが、私はもっぱら “hash browns” しかお目にかかったことがありません。

“hash” ってどんな意味?

“hash brown” の “brown” は見た目の色から来ていると思うのですが、では、”hash(ed)” ってどんな意味なのか気になりませんか?

“hash brown” 以外では「ハッシュタグ」の “hash(#のマーク)” ぐらいでしか普段使わない “hash” ですが、調べてみたところ、動詞で、

to chop (food, such as meat and potatoes) into small pieces

(Merriam-Webster Dictionary)

という意味があるそうです。また、名詞でも、

a finely chopped mixture

(Oxford Dictionary of English)

という意味もあるそうなので「細かく切ったものを混ぜたもの」というイメージですね。なので 、ポテトを細かく刻んで固めてブラウンになるまで揚げたものが “hash brown(hashed brown)” なんですね。

マクドナルドや冷凍のものとはちょっと見た目が違いますが、家庭で作ったり、カフェのごはんで出てくる手作りの “hash browns” はこんな感じで、こっちも美味しいです↓

“jacket potato” とは?

ポテト料理って英語と日本語で言い方が違うものがいくつかあるなぁと思います。

例えば「フライドポテト」は皆さんご存じだと思いますが、英語で言うと、

  • アメリカ英語 → French fries / fries
  • イギリス英語 → chips / fries

です。なので、イギリスの料理「フィッシュアンドチップス」の「チップス」はフライドポテトのことなんですね。

「チップス」と言えば、日本では「ポテトチップス」ですよね。この「ポテトチップス」もイギリス英語とアメリカ英語ではちょっと違って、

  • アメリカ英語 → potato chips / chips
  • イギリス英語 → crisps

のような違いがあります。ニュージーランドはイギリス英語寄りなので “crisps” と言うことが多いですが、カジュアルに “chippies” とも言います。

そして、私がニュージーランドに来て驚いたのは「ベイクドポテト」のことを “baked potato(es)” とも言うのですが、他にも、

  • jacket potato(es)

とも言うことです。最初聞いたときは「ジャケット?ポテト?」と何のことかわかりませんでしたが、イギリス英語で使われている表現のようですよ。

また「じゃがいも」のことも “potato(es)” 以外に、

  • spud(s)

と言うことあります。じゃがいも関連の英語はいろんな名前がありますね。

■食べ物関連の通じない和製英語は以下のコラムでも紹介しています↓



よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次