「怪我してない?」って英語で何て言う?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

先日映画を見ていると、主人公が爆風で飛ばされる場面がありました。

すると、その友達が駆け寄ってきて「大丈夫?怪我してない?」と聞いていたのですが、こんな「怪我してない?」って英語で何と言うのでしょうか?

簡単に言えそうで意外とサラッと言えない表現かもしれません。

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

「怪我してない?」を英語で言うと?

「怪我してない?」と聞く時の定番のフレーズは、

Are you hurt?

です。この “hurt” とは「怪我をした」という意味の形容詞なので、”Are you hurt?” は直訳すると「怪我してる?」「怪我をしてますか?」という意味になります。

近くで誰かが転んだりすると周りの人が、

  • Are you alright? Are you hurt?
    大丈夫?怪我してない?

みたいに声をかけます。

「怪我してない?」は “Aren’t you hurt?” ではない

「怪我してない?」が “Are you hurt?” って、なんだかしっくり来なくないですか?私は初めて知った時にとっても不思議だなと思いました。

日本語では誰かが転んだりしたら「怪我してる?」ではなく「怪我してない?」と否定形で聞きますよね。なので、これを英語にすると、

  • Aren’t you hurt?

と言いたくなります。

でも、”Aren’t you hurt?” だと「怪我してないの?」みたいな感じになってしまうので「怪我してない?」と相手を気遣うニュアンスとはちょっと変わってしまいます。

「怪我をする」は英語でなんて言う?

最後に少しだけ「怪我をする」の英語表現を。

「怪我をする」はGoogle翻訳で調べると “I injured” と出てきますが、正しくは、

be/get injured
be/get hurt

です。”injure” とは交通事故とかもっと大きな怪我に使うイメージなので、日常のちょっとした「怪我をする」は “injured” よりも “hurt” の方をよく使いますよ。

“hurt” には「〜を傷つける、痛める」という意味があるので “be/get hurt” で「傷つく→怪我をする」という意味になるんですね。とってもよく使うナチュラルな表現です。

  • She got hurt at school.
    彼女は学校で怪我をしました
  • No one was hurt in the accident.
    その事故で誰も怪我をしませんでした

子どもが転んで「膝をケガしたよ〜」と言うような場合は、

  • I hurt my knee.

みたいに、”hurt 〜” で「〜を怪我する」も表せるのでぜひ覚えておきたい単語です。

■”hurt” は「痛い」を表す場合にもとってもよく使いますよ↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次