yoko osada– Author –

一年の語学留学のつもりでニュージーランドへ。最初は自分の英語の通じなさにショックを受けるも、語学学校と専門学校を卒業。その後、現地の宿泊施設に就職しマネージャーを務める。あまりの住み心地のよさに永住権を取得し、15年間ニュージーランドで生活。2022年に日本に帰国。大阪在住。
TOEIC:975点
著書:日めくり3分英会話 出版社:学研 | 英語はもっとネイティブ感覚で話そう 出版社:語研 ほか
-
ネイティブ流 “enough” の使い方
このコラムではネイティブっぽい "enough" の意味と使い方をまとめています。"enoush" は「十分な、十分に、十分(な量・数)」で【enough+名詞】【形容詞+enough】のように使います。"can't+動詞の原型+enough" で「(いくら)〜してもしきれない、し足りない」という意味でもよく使われますよ。 -
ネイティブがよく使う “pick up” の意味と使い方
日本語では「これをピックアップしました」「いくつかピックアップしておいて」のように「ピックアップ」を使いますよね。 でも実は、英語の "pick up" に「選ぶ」とい... -
「新入社員」「新人」って英語で何て言う?
新年度が始まりましたね。新社会人の方もそうでない方も、新たな気持ちでスタートを切られたのではないでしょうか。 そこで今回のテーマは「新入社員」「新人」です。 ... -
「恥ずかしい」を英語で言うと?
転んだのを人に見られたり、うっかり変なことを言ってしまって「恥ずかしい…」と思ったことはありませんか? あるいは、人前で歌ったり話したり、カラオケで歌ったりす... -
[週刊] 今週のまとめ 3月24日-3月29日
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました! 今週は "go" と "come" の使い分け、「暇」や「日中・昼間」「急がなくていいですよ」は英語で何て言... -
「急がなくていいよ」って英語で何て言う?急かしたくない時に役立つ表現
海外のレストランやカフェでは英語のメニューを読むのに時間がかかったり、どんなものか想像できなかったりして、注文を決めるのに時間がかかることってますよね。 そし... -
“out of town” の意味とは?“town” の意味と使い方おさらい
おそらく学校教育で習う単語の中でも最初の方に出てくる "town" という単語。 "town" の意味は?と聞かれたら、何て答えますか? 「町」という意味だけを何となく暗記し... -
「日中、昼間」って英語で何て言う?
「日中は家にいない」などの「日中(昼間)は」は英語で "during the day" が会話ではよく使われます。"in/during the daytime" とも言えます。「日中の仕事」のような「日中の」は "daytime 〜" で表せますよ。 -
ネイティブがよく使う “to go” の意味と使い方
"to go" と聞くと、どんな意味を思い浮かべますか? "go" にはいろんな意味があるので、もちろん "to go" もいろんな場面で使われるのですが、今回は日常的によく使う "... -
「暇」は英語で何て言う?
日本語の「暇」という言葉って、とっても便利だと思いませんか? 「今週末、暇?」や「3時まで暇だよ」、「暇だよー!」「(店などが)今日は暇だった」のように、「暇... -
“go” と “come” の違いは?迷わず使い分けるコツ
"go" と "come" の使い分け、上手にできてますか? "come" は「来る」と訳されることが多いですが、場合によっては日本語で「行く」と言う場面でも使われたりします。"g... -
[週刊] 今週のまとめ 3月17日-3月22日
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました! 今週は "be sopposed to" の意味と使い方、「怖い」や「発送する」「パトカー・消防車・救急車」の英...