“reckon” ってどんな意味?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

“reckon” という単語を耳にしたことはありますか?

これは特にイギリス英語でとてもよく使われる単語で、みなさんよくご存じのある単語に置き換えられます。

ニュージーランドでも日常会話でめちゃめちゃよく耳にする “reckon” の意味と使い方を紹介します!

この記事の目次

“reckon” とは?

reckon” という単語は、実は “think” の代わりにとてもよく使われる単語なんです。

私は初めて見たときに「レンコン」と英語で書いてあるのかと思いましたが、”renkon” ではなくて “reckon” です。”reck on” でもありません。ワンワードの “reckon” で、発音は/ˈrek.ən/ です。

ニュージーランドでは会話にしょっちゅう出てくる単語なので、私はてっきりニュージーランド英語だと思っていましたが、実はイギリス英語でよく使われる単語で、オーストラリアでもよく使われるようです。

アメリカ英語を勉強されている方には、あまり馴染みのない単語かもしれません。

“reckon” ってどんな意味?

“think” の代わりに使えると紹介しましたが、そもそもの意味は何なのでしょうか?
ジーニアス英和大辞典で “reckon” を引いてみました。すると、

1:(費用・利益など)をざっと数える、計算する
2:(〜だと)考える、評価する
3:《略式》思う、憶測する

というような意味が出てきます。

アメリカ英語では1番と2番の意味で使われ、日常会話にはあまり登場しにくいこの単語、イギリス英語では3番の意味で普段の会話によーく登場します。

そして、オックスフォード現代英英辞典ではこう定義されています。

(informal, especially BrE) to think something or have an opinion about something

“think” という意味なのは間違いなさそうですが、あることに気付きましたか?

英和辞典にも《略式》と書かれていましたが、英英辞典にも(informal)とあります。

会話でとてもよく使う単語ではありますが、あくまでもカジュアルなサラッとした使い方です。真剣に考える場面では使わないのと、フォーマルな場面では使わない方がいいですね。その場合は “think” をおすすめします。

“reckon” の使い方は?

この “reckon”は、会話の時に文章の最初や最後に付ける “I think” や “I guess”、”I suppose” と同じように使います。

  • I think it’s going to rain. 雨が降ると思うよ
    → I reckon it’s going to rain.
  • I think that’s a good idea. いい考えだと思うよ
    → I reckon that’s a good idea.
  • I think it’ll be fine. 大丈夫だと思うよ
    → I reckon it’ll be fine.

そして、とてもよく使われるのが、

  • What do you think? どう思う?
    → What do you reckon?”

です。”What do you reckon?” と聞かれたら「あなたはどう思う?」と意見を求められているので、自分がどう思うかを言えばOKです。他にも、

  • What do you reckon about that?
    それについてどう思う?

みたいに、”reckon about 〜” や “reckon about -ing” を後ろに続けることもできますよ。

ニュージーランドらしさ全開のネーミング

そんな “What do you reckon?” を使ったキャンペーンがありました。

ニュージーランドの大手石油会社 Z Energy が以前に行なっていた、その名も “What do you reckon?” キャンペーン↓
(写真はFacebookページより)

「あなたはどう思いますか?」の意味からもとれるように、Z Energy を「よりよく」するためのアイデアを一般の人から募集するもので、「ガソリンスタンドのショップでタバコの販売をやめる」などのアイデアが寄せられていました。

以前紹介した “Yeah nah” もそうですが、日常で使うカジュアルなフレーズを敢えてこういう所で使ってくるあたりがとってもニュージーランドっぽくて、個人的にすごく好きです。

■ “Yeah nah” についてはこちらをご覧ください↓

“reckon” は知ってるだけでも役に立つ

ニュージーランド人はとってもよく使う “reckon” ですが、自分ではイマイチ使いにくい、もしくは使えないという人も多いと思います。

こんなことを書いている私も “reckon” を自分では使いません。

でも、単語の存在や意味・使い方を知っているのと、何も知らないのとでは全然違います。会話の中で相手が使った時に「?」とならずに、話が理解できますよね。

英語を外国語として勉強する人にとって、ネイティブが使うカジュアルな表現は時に使いにくかったりします。
そんな場合は無理して使う必要はないと思いますが、意味や使い方だけでも知っておくのは大切ですね。

ネイティブがよく使うカジュアルな表現

以下のコラムでは、インフォーマルだけどネイティブがよく使う表現を紹介しています。

■イギリス英語では必須のカジュアルな “cheers” の使い方はこちら↓

■インフォーマルな会話でよく登場する “grab” ってどんな意味?

■”freak out” もカジュアルな口語ではよく使われます↓

■”guys” も日常生活で耳にしない日はありません↓

■「捨てる」をカジュアルに言うと?

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次