「鍋」「鍋料理」って英語で何て言う?

スポンサーリンク

「鍋」と言われると、どんなものを思い浮かべますか?

今の時期なら「鍋料理」を真っ先に思い浮かべる人も多いかもしれませんね。寒い日の「鍋」は格別です。

他には、料理ではなく、調理器具器具の「鍋」もありますよね。

今回はこの2つの「鍋」を英語でどう言うのかと、鍋関連のボキャブラリーもあわせてお届けします!

目次

「鍋料理」の「鍋」を英語で言うと?

寒い日の「鍋」は美味しいですよね。個人的にはとんちり鍋が大好物です。

そんな「鍋」は英語でどう表現されるかというと、

hot pot
Japanese hot pot
Japanese hot pot dish

のように言うことが多いと思います。

中国の「火鍋」も “hot pot” なので「日本の鍋料理」という意味合いを込めたい場合は “Japanese hot pot” と言うといいかもしれませんね。

私が以前働いていた職場のレストランでは「寄せ鍋」がメニューにあったのですが、アジア系のお客さんも欧米のお客さんも注文するときに “hot pot” と言っていました。

「土鍋」は “Japanese clay pot” と表されているのをよく目にしますよ。

スポンサーリンク

「鍋」を英語で言うと?

では次に「鍋料理」ではなく、調理器具としての「鍋」の英語表現を見てみましょう。

「鍋」は種類によっていくつか名前がありますが、まずは先ほど出てきた、

pot

がありますよね。”pot”  は大きくて深さのある「両手鍋」を指すことが多いです。そして、もう一つが、

pan

です。長い柄が1つ付いたものをこう呼び、「フライパン(frying pan, frypan)」も “pan” の一種です。

そして、日本で一般的に「鍋」と呼ぶ、下の写真にあるような「片手鍋」は、”pan” の中でも特別に、

saucepan

と呼ばれます。ちなみに鍋の「蓋(ふた)」は “lid” ですね。

「圧力鍋」「中華鍋」を英語で言うと?

「圧力鍋」は名前に「鍋」がついていますが、英語では “pot” も “pan” も名前に入らないんです。これは、

pressure cooker

と言います。圧力(pressure)をかけて調理する器具だからですね。言われてみると、そのままです。

また「中華鍋」も「鍋」という字が入っていますね。これは “pan” の仲間ですが特別な名前があって、

wok

と呼ばれます。

スポンサーリンク

「鍋つかみ」を英語で

最後に「鍋」にまつわる単語を1つ。

熱い鍋を持つときに使う「鍋つかみ」ってありますよね。この「鍋つかみ」は英語でどう言うと思いますか?

Oven mitt & pot holder

「鍋つかみ」は英語で、こんなふうに呼ばれています↓

potholder / pot holder
oven glove, oven mitt

「”pot” を “hold” するもの=potholder」ということですね。中綿が入ったものやニット、シリコンなどいろんな素材のものがあります。

形も、ただの四角からパクッと挟むタイプなど様々ですが、その中でも、上の写真の右側にあるような手袋型のものは “oven glove” や “oven mitt” と呼ばれます。

どれも両手で使う場合には2つ必要になるので、複数形にするのを忘れないでくださいね。

■「IHクッキングヒーター」「調理器具」は英語でなんて言う?

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次