「〜って英語でなんて言うの?」を英語で言うと?

ニュージーランドで長く生活していたとは言え、ネイティブではないので「これって英語で何て言うんだろう?」というものはまだまだたくさんあります。

子どもが幼稚園に通っていた時には名前の分からない物や遊具がたくさんあったので、先生によく「これは英語でなんて言うの?」と聞いていました。

すると先生から「これって日本語でなんて言うの?」と逆に聞かれることもあったのですが、この「〜って英語で(日本語で)何て言うの?」が今回のテーマです。

あなたは普段、どんな表現を使っていますか?

目次

What’s 〜 called in English?

“What’s this?(これは何?)” は基本のフレーズですよね。

なので、“What’s this in English?(これは英語で何ですか?)” が一番シンプルかもしれません。でも、こんな言い方のほうが私はよく耳にします↓

What’s this called in English?
これは英語でなんて言うの?

「これは英語で何と呼ばれているのですか?」なので、英語での「名前」を知りたいというニュアンスがうまく伝わります。

What do you call 〜 in English?

上で紹介した “What’s this called in English?” は直訳すると「これは英語で何と呼ばれるのですか?」なので、主語は「物」ですね。

その主語を「物」から「人」に移したのが、

What do you call 〜 in English?

です。これもとてもよく使われます。「あなたはこれを英語で何と呼ぶのですか?」ですね。

実際の会話では、物の英語名を尋ねるときに “What’s 〜 called in English?” も “What do you call 〜 in English?” も同じように使って問題ありません。

  • What do you call this in English?
    これって英語で何て言うの?
  • What do you call that in English?
    あれって英語で何て言うの?
  • What do you call a baby cow in English?
    牛の赤ちゃんって英語で何て言うの?

相手が日本のことを知っている人なら、

  • What do you call ‘futon’ in English?
    布団って英語で何て言うの?

のようにも使えますね。そして、“in English?” を取ってしまえば「〜って何て言うんだっけ?」と、単語をど忘れしたときにも使えます。

  • What do you call that piece of furniture you rest your feet on?
    足を乗せるあの家具ってなんて言うんだっけ?
  • What do you call a man who has never been married?
    一度も結婚したことのない独身男性ってなんて言うんだっけ?

こんな「単語を思い出せない…」と言う場面では “What’s the word for 〜?” とも言えますよ。

Question Finger 4

How do you say 〜 in English?

次は、単語だけではなく、物事や表現方法を「英語でどう言うの?」と聞きたい時のフレーズです。これには、

How do you say 〜 in English?

がよく使われます。

  • How do you say ‘楽しかった’ in English?
  • How do you say ‘頑張れ’ in English?

また、“How do you say 〜?” は発音ができない単語の読み方を知りたい時にも使えますよ。

  • How do you say ‘squirrel…’?
    “Squirrel” ってどう言うの?

そして、この “How do you …” のパターンを応用すると、

  • How do you spell 〜?
    〜はどうスペルするのですか?
  • How do you pronounce 〜?
    〜はどう発音するのですか?

が簡単に表せるので、“How do you 〜?” は絶対に覚えておきたいですね。

“What do you say?” も使える!

特定のシチュエーションで「こんな時って、なんて言うの?」と聞くこともありますよね。こんな場合は、

What do you say 〜?

なんかも使えます。例えば、

  • What do you say when someone asks you “What’s up?”
    “What’s up?” って聞かれたら、なんて言うの?
  • What do you say in English when you’re about to take a picture?
    写真を撮る時、英語で何て言うの?

のように「こんな時、英語でなんて言えば分からない…」という疑問を解決するのにとっても役に立ちます。

そして、“What do you say?” だけなら「ほら、なんて言うの?」といった意味になります。例えば、子どもが “Thank you.” と言うべき場面で言わなかったら、親が子どもに、

  • What do you say?

と言って “Thank you.” を言わせる感じです。

間違えやすいので注意!

まとめてみると、

What’s 〜 called in English?
What do you call 〜 in English?
How do you say 〜 in English?
What do you say when 〜?

などが私がよく耳にするフレーズです。よくある間違いとしては、

  • How to say this in English?
  • How do you call this in English?
  • What do you say this in English?

などがありますが、どれもあまりナチュラルではありません。

日本語で言う「どう」は “how” にも “what” にもなり得ますが、この2つの違いをしっかり理解しておきましょう。

“How can I say?” と言っていませんか?

また、英語で言葉が出てこないときに「何て言えばいいんだろう?」という意味で、

  • How can I say?

を使っている方もいるかもしれませんが、これは “say” の後ろに目的語がないので不自然な表現です。

  • How can I say this in English?
  • I don’t know how to say it/this in English.

などととりあえず言っておいて、単語の羅列でもいいので口に出してみると、相手が理解してくれようとして「こういうこと?」と聞いてくれるはずです。

そして、会話の途中で物の英語名が分からなくて、上で紹介したフレーズも忘れてしまった場合でも、

  • I don’t know the English word for this.
  • What was the English word for this?

と言えば、相手は教えてくれるはずです。会話では相手がいるので、やりとりしていく中で教えてもらうことができたり、自分では思いつかないような表現方法も学べると思います。

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次