「孔雀」は英語で “peacock” とは限らない?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

「孔雀は英語で何と言うでしょうか?」と聞かれたら、あなたは何て答えますか?

「peacock(ピーコック)」と答える人が多いのではないかと思います。

それも正しいのですが、もう一つよく使われる英語の呼び方があるんです。

この記事の目次

「孔雀」は英語でなんて言う?

以前、動物が放し飼いになっている動物園のようなところを訪れたとき、孔雀がたくさんいました。

鮮やかな青い色とキレイな模様の羽を持つオスの孔雀に紛れて、こんな鳥がいたんです(左側の鳥)↓

何ていう名前の鳥だろう…と思いながら写真を撮ってGoogleレンズで調べてみると、

peafowl

と出てきました。「孔雀」です。「孔雀」は英語で “peafowl(発音は /ˈpiː.faʊl/)” と言うんです。

「孔雀」の英語での呼び方

なぜ “peacock” ではなく “peafowl” なのかと言うと、そこにはこんな理由があります↓

  • peacock:オスの孔雀
  • peahen:メスの孔雀
  • peafowl:オスメス区別しない「孔雀」

つまり、孔雀の中でも「オスの孔雀」が “peacock” で「メスの孔雀」は “peahen” です。そして、Googleレンズの結果に出てきた “peafowl” は、オスもメスも区別しない「孔雀」の呼び方だったというわけです。

↑左が “a peacock (male peafowl)”、右が “a peahen (female peafowl)”、2羽で “two peafowl” です(複数形も peafowl)。

動物の形をしたビスケット『たべっ子どうぶつ』の中にも “PEAFOWL” が入っていますよ。

“fowl” ってどんな意味?

動物のオスとメスで呼び方が変わることは英語では結構よくありますが、孔雀は「にわとり」の呼び方に似ています。

  • (cock), rooster:雄鶏(おんどり)
  • hen:雌鶏(めんどり)

ただ、にわとりの場合はオスメス関係ない呼び方は “chicken” です。では、”peafowl” の “fowl” って何なのでしょうか?英英辞書を引いてみると、

  1. a bird, such as a chicken, that is kept for its meat and eggs, or the meat of this type of bird
  2. [old use] any bird
    (ロングマン現代英英辞典)

と書かれてあります。1は「家禽」つまり、食肉や卵のために家畜として飼われる鳥という意味です。孔雀の場合は2つ目の「鳥」という意味で使われているのかもしれませんね。

“peacock” でもOK

オスの孔雀だけが “peacock” と紹介しておいて何ですが、一般的に鳥の種類としての「孔雀」を表すときにも “peacock” は使えるんです。

つまり、日本語で「孔雀」と言うのと同じ感覚で、メスを含めて “peacock” と呼んでも間違いではありません。

実際にナショナル・ジオグラフィックのウェブサイトにも、

The term “peacock” is commonly used to refer to birds of both sexes. Technically, only males are peacocks. Females are peahens, and together, they are called peafowl.

(National Geographic)

と書かれています。ただ、一般的な種類を表す場合にはやっぱり “peafowl” もわりとよく使われていると思うので、覚えておくとどこかで役に立つかもしれません。

■「ニワトリ」についてはこちらでも紹介しています↓

■「オスの」「メスの」の英語表現はこちら↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次