プロ野球のチームをいくつか思い浮かべてみてください。
ジャイアンツ(Giants)、ホークス(Hawks)、スワローズ(Swallows)、タイガース(Tigers)なんかがありますよね。メジャーリーグにもエンゼルス(Angels)、ヤンキース(Yankees)、マリナーズ(Mariners)といったチームがあります。複数形の「〜s」というチーム名が多いですね。
ラグビー界でも、ニュージーランド代表はオールブラックス(All Blacks)、南アフリカ代表はスプリングボクス(Springboks)、日本代表はブレイブ・ブロッサムズ(Brave Blossoms)のように複数形の「〜s」という愛称がつけられています。
では、なぜ複数形なのでしょうか?
単数形になるとどんな意味になるのでしょうか?
スポーツのチーム名が複数形になる理由
チーム名が複数形になる理由は皆さん想像がついていると思います。
チームには複数のプレーヤーがいるからですよね。なので、複数の選手が集まって「〜s」という名前になるのは何の疑問もないはずです。
でも、もう少し考えてみて下さい。複数形と単数形の関係ってこういうことですよね↓
- cars:a car
- spoons:a spoon
- dogs:a dog
では、複数人が集まって「〜s」なら、そのチームの選手一人は「a 〜」なのでしょうか?例えば「ヤンキース(Yankees)」の選手一人は「ヤンキー(a Yankee)」と言うのでしょうか?
答えは「その通り」なんです。
ヤンキースは “a Yankee” が集まっているから “Yankees” なんです。
複数形のチーム名。単数ではどんな意味?
英語でスポーツニュースを見ている人はご存じだと思いますが、英語ではそのチームの選手一人のことを指すときに「a 〜」という言い方をするんです。
例えばヤンキースの選手は “a Yankee” で、野球に限らずラグビーのオールブラックスの選手一人を表す場合でも “an All Black” と言います。単数で「〜の選手、〜に所属している」を表すんですね。
- Ichiro was a Yankee from 2012 to 2014.
イチローは2012年から2014年までヤンキースの選手だった - Who is the greatest All Black of all time?
これまでで最も偉大なオールブラックスの選手は誰? - Rui Hachimura is a Laker.
八村塁はレイカーズの選手だ
みたいな感じですね。日本語ではジャイアンツの選手を「彼はジャイアント」と言うことはないので、ちょっと違和感があるかもしれません。
メジャーの大谷翔平選手は今季終了後に移籍か残留かが注目されていますが、先日の会見でも通訳さんがこんなふうに訳していましたよ↓
- 大谷選手「最終年であることは理解していますし、どうなるか今後わからないので、もちろん今の段階ではエンゼルスに所属していますし、このチームで優勝したいなという気持ちが一番かなと思います」
→通訳さん「This is my last year and I’m aware of that. As of now, I’m an Angel and that’s all I want to focus on.」
「エンゼルスに所属している」を “I’m an Angel” と訳していますね。「エンゼルスの選手」という意味で「私は天使」ではありません。
ちなみに “Angel” の発音は /ˈeɪndʒəl/ です。カタカナで「エンゼル」と書くのは個人的にはとても違和感があります…。「エンジェル」でもなく、最初をしっかり「エイン」と発音するのがポイントです。