「ふわふわ」って英語で何て言う?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

日本に帰ってきて感じたことがあります。それは「ふわふわ」なパンがとっても多い、ということです。

そしてパンだけでなく、ケーキのスポンジも「ふわふわ」だし、ホットケーキも「ふわふわ」です。夏に食べたかき氷も「ふわふわ」していてびっくりしましたが、先日マクドナルドで何年かぶりに食べたグラコロが、バンズもコロッケも「ふわふわ」すぎて食べた気がしませんでした(笑)

そんな「ふわふわ」って英語でどう言うのでしょうか?

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

パンが「ふわふわ」って英語で何て言う?

流行りのふわふわな食パンや菓子パンなど、とにかくふわふわな日本のパン。

そんなパンが「ふわふわ」を表すには、

soft

がとってもよく使われます。日本語に訳すと「柔らかい」と、ちょっと味気ない感じになってしまいますが「ふわふわなパン=柔らかいパン」ということですね。

日本に住んでいたことがあるニュージーランド人の友人は日本のパンを “too soft” だと言っていました。

ニュージーランドのパンは食パンは柔らかいものもありますが、それほど柔らかくない食パンもあったり、ハード系ではないにしても食べ応えのあるパンが多いです。

この “soft” はパン以外にも、柔らかくてふわふわしたぬいぐるみやふわふわのフリースジャケットなんかにも使います。食感、手触り、肌触りが「柔らかい」というニュアンスですね。

“fluffy” で表す「ふわふわ」

“soft” 以外でもう一つ定番の「ふわふわ」を表す英単語、それは、

fluffy

です。これも形容詞で、/ˈflʌfi/ と発音します。私はニュージーランドに来るまでこの単語を知りませんでしたが「ふわふわ」を表す時にはとにかくよく出てくる単語です。

“fluffy” の定義を英英辞書で引いてみると、

・soft and like wool or fur
・light and full of air

Cambridge Dictionary

と書かれていて、大きく分けると2種類の「ふわふわ」を表します。

①毛が「ふわふわ」を表す “fluffy”

“fluffy” は子犬や子猫・ウサギなど、動物の「毛がふわふわ」を表すときに使われます。”fluffy animals” で画像検索をすると、ふわふわの毛の動物の写真がたくさん出てきますよ。

家にあった絵本にも “fluffy” が登場していました↓

また、本物の動物の毛に限らずフェイクファーの服や物なんかにも使えますよ。下の写真のような暖かそうなふわふわのスリッパも “fluffy slippers” で表せます↓

もしくは上のような「ふわふわ」は “fuzzy” とも言いますよ(”fuzzy” とはふわっとした綿毛で覆われたという意味です)。

②空気をたくさん含んだ「ふわふわ」を表す “fluffy”

辞書にあった2つ目の定義 “light and full of air” というのは “fluffy” の意味の大きな特徴です。

「軽くて空気をたくさん含んだ→ふわふわ」ということですね。なので、食べ物の「ふわふわ」はたいてい “fluffy” で表せてしまいます。

例えば、ふわふわのパンケーキも台湾カステラも、ふわっとしたメレンゲもホイップクリームも、ふわふわの卵料理もカプチーノの泡なんかも全部 “fluffy” で表せます。どれも空気をたくさん含んで軽いですよね。

  • I love fluffy pancakes!
    ふわふわのパンケーキが大好きです
  • Add sugar into the the egg whites and continue beating until it’s fluffy.
    卵白に砂糖を加えてふわふわになるまで混ぜ続けます
  • The scrambled eggs were so fluffy!
    スクランブルエッグはとってもふわふわだった

上に登場した「ふわふわのパン」も “soft and fluffy” みたいに表現することもできますよ。

■ニュージーランドには “fluffy” という名前の飲み物があります↓

■「食パン」を英語で言うと?

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次