2025年– date –
-
“Yourself” のネイティブっぽい使い方
"Yourself?" 会話でこんな英語表現を耳にしたことはありますか? 今回は、私がニュージーランドで毎日のように耳にしていた "Yourself?" の意味と使い方を紹介します! ... -
方角を使った英語表現「〜の北部」「〜の北」「〜の30km西」「電車で西に30分」
私は英語で西と東が一瞬分からなくなることが未だにありますが、皆さんは言えますよね。 英語で「東西南北」はちょっと順番が変わって "north, south, east, and west" ... -
「私には3歳の子どもがいる」「1歳半の子がいる」って英語でなんて言う?
誰かとの会話の中で、子どもの年齢を表すことってありますよね。特に小さなお子さんをお持ちの方は、 私には3歳の子どもがいます 私には5歳と3歳の子どもがいます 私に... -
会話の基本、“please” の使い方をおさらい!
"please" は丁寧にお願いするときに使う、と覚えていませんか? それも間違ってはいませんが、それだけで覚えていると、“please" の本来の使い方を誤解してしまうことも... -
「be動詞+being+形容詞」の意味と使い方
インターネットで、母親たちが子育てに関する意見を交換し合うイギリスのウェブサイトを見ていた時のことです。 「‘naughty’ という単語を子どもに使うことに対して、あ... -
「がっかりする」って英語で何て言う?
「がっかりする」「がっかりした」と英語で言いたい時、どんな表現を使っていますか? 定番の表現に "disappointed" がありますよね。 今回はそれだけではなく、イギリ... -
[週刊] 今週のまとめ 5月12日−5月17日
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました! 今週は「生活が苦しい」「(人が)〜するのを手伝う」「次の金曜日」の英語表現、絶対に覚えておきた... -
“pride of lions” の意味とは?「ライオンのプライド」じゃない
"pride" には「プライド(誇り)」以外に「ライオンの群れ」という意味があります。"a pride of lions" や "a pride" とは「ライオンの群れ」を指します。 -
「起きてる?」「起きてるよ」って英語で何て言う?
夜、友達にメールやメッセージをする時などに「起きてる?」と聞くことってありませんか? あるいは朝、もう起きてるか尋ねるために「起きてる?」「起きてるよ」みたい... -
会話によく出てくる “I mean” と “You mean” の使い方
"mean" という単語、聞いたことがあると思います。 学校で習ったのは「(単語が)○○を意味する」という意味だったと思います。でも、ニュージーランドに来てから分かっ... -
「次の金曜日」って英語でどう表す?
今回のコラムは、日々の生活でも仕事でも、かなりよく使う【曜日の表現】を取り上げます。 何かの予定を決める時に、カレンダーが手元にあれば「○日はどう?」と言えま... -
「人が〜するのを手伝う」って英語で何て言う?
「人が〜するのを手伝う」を英語で言うと【help+人+(to)動詞の原形】となります。toは省略することがとても多く【help+人+動詞の原形】が使われることが多いです。また「宿題を手伝う」は "My dad helped me with my homework" のように、前置詞の "with" が必要になります