“Lest we forget” の意味とは?”Dawn Service” って何?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

今日4月25日は、ニュージーランドとオーストラリアでは「ANZAC Day」という国民の休日です。

毎年この日は戦争で亡くなった兵士たちの慰霊・追悼式典が全国各地で行なわれるのですが、新聞もテレビも朝からANZAC Dayにまつわるニュースが多くなります。

そこで今回は、普段はあまり聞き慣れないけど、この日になると毎年耳にしたり目にする英語表現の中から、

  • “dawn service” とは?
  • “lest we forget” ってどんな意味?どう使う?
  • 「黙祷」は英語でなんて言う?

を紹介したいと思います。

この記事の目次

ANZAC Dayって何?

まずは簡単にANZAC Dayの説明を。

以前に姉妹サイトの日刊ニュージーランドライフでも紹介しましたが、簡単に言うと、第一次世界大戦で命を落としたオーストラリアとニュージーランドの連合軍(Australian and New Zealand Army Corps)の兵士たちの霊を慰める、両国民にとって非常に大切な日がANZAC Day(アンザック・デー)です。

現在では第一次世界大戦に限らず、その他の戦争や平和維持活動の中で亡くなった兵士たちも含むようになりましたが、毎年4月25日はニュージーランド・オーストラリア両国の各地で、夜明け前から記念式典が開催されます。

“Dawn Service” って何?

ANZAC Dayには、一日中なにかと関連行事が開催されるのですが、その中で最も重要なのが、この “Dawn Service” です。

“Dawn Service” なんて言葉聞いたことありますか?私はニュージーランドに来るまで全く知りませんでした。

dawn” は「夜明け」ですよね。その名の通り、夜明け前の暗い時間から始まるんです。

次に、”service” ですが、これが日本語のサービスとは意味がちょっと違うので要注意です。

日本の喫茶店にある「モーニングサービス」が海外では「朝の礼拝」という意味になってしまう、という笑い話にもあるように、英語の “service” には「礼拝」や「儀式」という意味があります。

dawn service” とは、現役・退役軍人が出席し、一般の人も自分たちの祖先を追悼する式典のようなもので、大きな都市では何万人もの老若男女が集い、まだ真っ暗な夜明け前から野外で行なわれます。
そして賛美歌を歌ったり、スピーチやバグパイプの演奏があったり、記念碑に花輪を捧げたりして、国のために尽力した人たちを追悼するんですね。

早朝の暗闇の中で行なわれるDawn Serviceには荘厳な雰囲気が漂います。
どんなのか見てみたい方はNew Zealand Heraldのサイトに過去の動画がありますので、コチラからどうぞ。

ANZAC Day Dawn Service at Wellington Cenotaph

ただ、今のニュージーランドは新型コロナ対策でロックダウン中。今年は全ての式典が中止となりました。式典が中止されたのは歴史上初めてのことだそうです。

そんな中でも、各自それぞれが朝6時に自宅の外に立って追悼の祈りを捧げる “Stand at Dawn” をしようという呼びかけが事前に広まっていて、今朝は全国各地でたくさんの人が自宅前の道に出て、それぞれが静かにこの国のために戦った人たちに敬意を表しました。

以下は首相が “Stand at Dawn” をしている写真です。

“Lest we forget” の意味とは?

Lest we forget”
この表現、聞いたことはありますか?

上の首相のFacebookポストにも出てきましたが、これは会話ではほとんど出てこなくて、たいてい何かに書かれているのですが、ANZAC Dayには特によく目にします。

また、過去にはNew Zealand Heraldというニュースサイトにも、こんなイラストが登場していました↓

Watch__Auckland_Museum_Anzac_Day_Dawn_Service_-_National_-_NZ_Herald_Videos

普段はほとんど見たり聞いたりしませんが、”lest” という単語は英英辞書に、

(formal or literary) in order to prevent something from happening
オックスフォード現代英英辞典

とあるように、とてもフォーマルで「〜しないように」という意味があります。

なので、”Lest we forget” で「私たちが忘れないように」ということですが「私たちは忘れない」というニュアンスでANZAC Dayによく見かけるフレーズです。
日本でも同じように「ヒロシマを忘れない」というような表現がありますよね。

「黙祷」は英語でなんて言う?

a moment of silence

直訳すると「沈黙の瞬間」ですが、これが日本で言うところの「黙祷」です。

ANZAC Day Dawn Service at Wellington Cenotaph

私はナゼか「黙祷」は日本だけの習慣だと思い込んでいたので、ニュージーランドにもこの “a moment of silence” というのがあると知って、とてもビックリしました。

「1分間の黙祷」は “a minute of silence” のようにも表します。そして「黙祷を捧げる」と言う場合には “observe” という動詞を使って “observe a moment of silence” となります。

“observe” は「観察する」とか「観測する」という意味でよく使われますが、こんなふうにも使われるんですね。

■「黙祷」については以下のコラムでもう少し詳しく紹介しています↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次