日本語で「〜時ぐらい」「〜っぽい」「〜みたいな」「ちょっと〜な」のように、はっきりと言い切るわけではない、曖昧な表現ってありますよね。
こんな曖昧な表現って、母国語以外の言語となるとなかなか難しい感じがしませんか?
でも実は、英語でも簡単に言えてしまう方法があるんです。
知っておくと役に立つ、今日からすぐに使える表現を紹介します!
「だいたい〜」「〜ぐらい」曖昧な数を表現する “ish”
まずは、こんなシチュエーションを想像してみましょう。
明日は友達とお出かけ。朝、友達の家まで車で迎えに行くとします。
「だいたい9時ぐらいに迎えに行くよ」と友達に伝えるとしたら、あなたなら英語で何て言いますか?
9時ピッタリなら “I’ll pick you up at 9 o’clock.” と言えますが「だいたい9時頃、9時ぐらい」です。
“about” や “around” でも「頃」「〜ぐらい」を表せますが、今回は敢えて使わないでおきましょう。
こんな時には、数字に、
-ish(イッシュ)
をつけるだけで「だいたい〜ぐらい」というニュアンスが出せるんです。この場合は「9時頃」なので、
- I’ll pick you up at nineish.
と言えばOKです。
しかも、この “-ish” が便利なのは “about” よりもザクっとした「だいたい」なので、この場合は9時半に迎えに行っても “nineish” の範囲内です。
時間にちょっと幅をもたせたい時などに大活躍してくれる便利な表現ですね!
“-ish” の使い方「〜歳ぐらい」
この “-ish” は時間だけではなく、いろんな数を曖昧に表す時に登場しますが、年齢にもよく使われます。
「次郎君って何歳か知ってる?」「40歳ぐらい?」なんていう会話も、上手に “-ish” を使えば簡単に言えてしまいます。
- Do you know how old Jiro is? −Fortyish?
みたいな感じですね。
“-ish” の使い方「〜っぽい色」「〜がかった色」
さらに、“-ish” は数字以外にも使えるんです。意外と便利なのが色をあらわす場合です。
緑色だけど完全な緑ではない場合って、日本語では何と言うでしょうか?
「緑っぽい」とか「緑がかった」という表現をしますよね。
これを英語で表すのは難しそうな感じがしますが、これも “ish” を使えば簡単です。
「緑」は “green” なので、それに “-ish” をくっつけて、“greenish”。これでOKなんです。簡単ですよね!
例えば、あなたが手袋をなくしてしまって、友達が探すのを手伝ってくれようとしているとしましょう。
あなたの手袋は全体的に赤い毛糸だけど、他の色もいろいろ混ざっていて完全な赤ではない…なんていう場合は説明しにくいですよね。そんな時こそ “-ish” の出番です。
- What colour are your gloves? −They’re reddish.
と答えれば、とりあえず赤っぽい(赤みがかった)手袋を探してくれるはずです。
「どちらかと言うと~なほう」も表す “-ish”
“-ish” は「~とは言い切れないけど、どちらかと言うと~な」を表す場合にも使われます。例えば、
- He’s tallish.
というのは「彼は背が高い」とは言い切れないけど、標準よりも背が高い「背が高めな」というニュアンスになります。
そして “-ish” はネガティブなニュアンスを弱める場合に使われることもあります。例えば、賃貸物件の説明文に、
- This apartment is smallish but comfortable.
と書いてあれば、そのアパート(マンション)の部屋は「狭い」と思って間違いないです。
“small” と言い切ってしまうとネガティブな感じが前面に出てしまうので、“-ish” をくっつけることで「ちょっと狭めかな」みたいにネガティブ感を薄めているんですね。
“-ish” を使う際の注意点
こんな、なんとも曖昧な表現ができてしまう “-ish” ですが、使いすぎには注意してくださいね。
また、これはかなりカジュアルな口語表現なので、フォーマルなビジネスの場や書く表現では避けた方がベターです。
その他の曖昧表現はこちら
■ネイティブがよく使う “almost” 以外の「ほとんど」の表現はこちら↓
■「そのレストランはどちらかと言うと高級なほうかな」のような曖昧な表現はこちらでも紹介しています↓