日常生活で使う物や身の回りの物の英語名って、どうやって覚えていますか?
実際に英語で言う機会があって初めて「あれ?これって英語でなんて言うんだろう?」と思って調べることが多いのではないでしょうか。
そこで今回は、日常生活に出てくる「身の回りの物の英単語」を1日に2つ、簡単に学べるウェブサイトを紹介したいと思います!
ロングマンのオンライン辞書は使える!
今回紹介するのは、オンライン英英辞書のLongman Dictionary of Contemporary English Onlineです。
いくつかあるオンライン英英辞書の中でも、このロングマンはかなり使えます。そのウェブサイトに『Pictures of the day』というコーナーがあるのをご存じでしょうか?
パソコンで見る場合には、トップページや調べた単語の右側に表示されています↓
そして、スマホの場合にはページを下にスクロールしていくと表示されます(上のページと違う日のものなので、単語の写真が違います…)↓
これは『Pictures of the day』という名前のとおり、日替わりで毎日2つの写真が表示されるようになっています。
“What are these?(これらは何でしょう?)” と書かれていて、それぞれの写真をクリックすると、その単語のページへジャンプするようになっているんです。
ちなみに、上の1枚目のスクリーンショットはちょっと見えづらいですが「クーラーボックス」と「水筒(魔法瓶)」で、2枚目のスマホ画面のスクリーンショットのほうは「パイ」と、生地を伸ばすときに使う「麺棒、のし棒」です。
せっかくなので、これらを英語で言ってみましょう。サッと思い浮かびますか?
「クーラーボックス」と「水筒(魔法瓶)」を英語で言うと?
写真の下に “Click on the pictures to check.” と書いてあるので、早速写真をクリックしてみましょう。すると、その単語のページが表示されます。
クーラーボックスの写真をクリックしてみると…↓
「クーラーボックス」は英語で “coolbox” だそうです。これはイギリス英語での呼び方で、アメリカ英語では “cooler” と書いてありますね。
ちなみニュージーランドでは “chilly bin” と呼ばれることが多いですが、”cooler” も聞いたことがあります。オーストラリアでは “Esky(エスキー)” と言いますよ。いろんな呼び方がありますね!
そして、右側の写真の「水筒(魔法瓶)」はイギリス英語で “flask” と言います↓
“vacuum flask” と呼ばれることもあって、保温性のある水筒のことを “flask” と呼びます。
保温性のある「スープジャー」や「フードコンテナ」もニュージーランドでは “food flask” と呼ばれています。
ちなみに、魔法瓶タイプではない、ただのプラスチックの水筒は “water bottle” や “drink bottle” などと呼ぶことが多いですよ。
「パイの具」「麺棒」は英語でなんて言う?
ついでに、スマホ版の画像にある2つの写真「パイ」と「麺棒(のし棒)」の英語名も考えてみましょう。
これらを英語で言うと「パイ」はそのまま “pie” です。それよりも、写真にもあるように生地の部分を “pastry”、中の「具」を “filling” と言うのもあわせて覚えておきたいですね。
ちなみに「歯の詰め物」も英語では同じ “filling” なんです。「中に詰める物、詰め物」というイメージですね。
そして「麺棒」は英語で “rolling pin” と言います。西洋では写真にあるような麵棒をよく見かけますが、日本でメジャーなただの棒の「麺棒」も同じ “rolling pin” です。
“roll” には動詞で「(パン生地やパイ生地など)を平らに延ばす」という意味があるので、こんな名前なんですね。
1日2個なら無理なく続けられる!
通勤途中やちょっとしたスキマ時間にパパッと見れて、しかも無料なので無理なく続けられるのがいいなぁと思います。
私は英英辞書で調べ物をしていて、ふと目に入ったときについついクリックしてしまいますが「こんなふうに言うんだ!」という発見が結構ありますよ。
しかも表示される2つの写真は関連性があるものなので、同じジャンルの単語が一気に2つも覚えられてしまいます!
単語帳のように単語の羅列ではなくて、視覚を使うところも楽しく続けられるポイントかなと思います。英語で定義を読むと、そこにも新しい発見があるかもしれませんしね。
日常生活に出てくる物の英単語を1つ1つ覚える機会ってなかなかないですが、物の名前を表す英単語って結構大事だったりするので、コツコツ続けられるこのロングマンのウェブサイトはとってもオススメです!!
英英辞典はなにかとオススメです
■Cambridge Dictionaryのオンライン辞書は文法系の解説・単語ゲームともに充実していてオススメです↓
■日常の英語学習にぜひ取り入れたい英英辞書の魅力はこちらで紹介しています↓