スポンサーリンク
友達との待ち合わせや仕事の会議、遅れてはいけないと思っていても遅れてしまうことってありますよね。
そんなとき「遅れます」「遅刻します」は英語でどんなふうに言うのでしょうか? “Sorry, I’m late” でいいのでしょうか?
今回は、遅刻しそうなときに必ず役立つ表現のお話です!
待ち合わせに「遅れます」って英語で何て言う?
待ち合わせの時間にどうしても間に合わないとき。
友達に連絡するとしたら、日本語では何て言うでしょうか?
「ごめん!ちょっと遅れる」や「ごめん!10分遅れる」というふうに言いますよね。これを英語でも言えればバッチリですよね。
実は英語では「遅れます」を表す定番のフレーズがあります。それが、
I’m going to be late.
です。これで「遅刻します」という意味になるので「ごめん!ちょっと遅れる」は、
- Sorry, I’m going to be a little late.
となります。なぜ “be going to” を使うのかと言うと、それは今の状況から遅れることが分かっているからです。
でも、ただ単に「遅れます」よりも「10分遅れます」など、具体的にどれだけ遅れるかを言った方が親切ですよね。そんなときは、
スポンサーリンク
- I’m going to be 10 minutes late.
10分遅れます - I’ll be there in 10 minutes.
あと10分で着きます
でOKです。この “in” の使い方、覚えていますか?
忘れてしまった方は、こちらのコラムで復習をどうぞ↓
向かってる途中で「遅れています」
電車が時間通りに来なかったり、ひどい渋滞で「ごめん!ちょっと遅れてるの」みたいに言う場合もありますよね。
そんな時には “I’m going to be late” とは別に、これまた英語でとってもよく使われる表現があります。それが、
I’m running late.
です。これは「(予定よりも)遅れてます」と、遅れていることをとりあえず相手に伝えたい場合によく使われます。
例えば、バスが予定時刻よりも10分遅れて来たので、約束に遅れるかもしれない場合。前もって友達に知らせておきたいときに、
- I’m running a little late.
少し遅れています
が使えます。また、待ち合わせに誰かが遅れて来るのをあなたが知っていて、他の友達に「○○さん遅れてるみたい」と言う場合にも、
- ○○’s running late.
と言えますよ。
“I’m running late” の “running” は「走っている」と誤解されがちですが、実は違うんです。
この “run” は「〜になる」という意味で、”run out(無くなる、尽きる)” や、”run short(不足する、なくなる)” などと同じような使われ方をしています。
なので、”I’m running late” が「遅れている」となるんですね。決して走っているわけではありません(実際に走っている可能性もなくはないですが…)。
“I’m going to be late” と “I’m running late” の違い
“I’m going to be late” と”I’m running late” は何が違うのかと言うと、”I’m going to be late” は遅刻が確実な場合に使われます。
それに対して “I’m running late” は「今のところ予定より遅れている」と言っているだけで、間に合う可能性もゼロではないです。
ただ「今のところ遅れている⇒その分遅れる」の意味で、遅れるのが確実な場合にもこちらを使って事前に知らせたりもしますよ。
遅れたときに役立つ英語表現
約束の時間よりも遅れて到着したとします。
日本語なら、まずは「遅れてごめんね」と言いますよね。これを英語にしたら、どうなるでしょうか?ここでようやく、
- I’m sorry I’m late.
が登場します。その後に、なぜ遅れたのか理由を付け加えるといいですね。よくある「渋滞に巻き込まれた」や「電車(バス)が遅れた」なら、
スポンサーリンク
- I got caught/stuck in traffic.
- I got held up in traffic.
- The traffic was terrible.
- The train/bus was delayed (late).
みたいな感じになります。特に面接やビジネスの約束の場合は「時間を守る=be punctual」なのはとても大切なので、遅れないように気をつけましょうね。
■自分のせいではなく「混んでいて」を理由にしたい場合には、こんなフレーズも役に立ちますよ↓
■「遅れてごめん」「遅れてすみません」は “I’m sorry to be late” ではありません↓
■ギリギリで間に合うはどっち?”in time” と “on time” の違いはこちらで↓