“it” と “one” の違いは何?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

「それ」を表すときに “it” ではなく “one” が使われているのを見たり聞いたりしたことはありませんか?

例えば、こんな場面を想像してみて下さい。

あなたの友達が最新モデルの携帯電話を持っているとします。それはあなたも欲しいなと思っていた機種でした。

そんなときに言う「私もそれ欲しいんだ」。これ、あなたなら英語でどう言いますか?

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

“it” と “one” が意味する「それ」

「私もそれが欲しい」をシンプルな英語で言うとすると、

  1. I want it.
  2. I want one.

があります。でも、冒頭に出てきた場面では、1番の “I want it” は普通は使いません。
では、なぜ “I want it” ではダメなのでしょうか。

それは、”it” が表す「それ」とは、何か特定の「そのもの」を指すからです。
それに対して “one” の「それ」は “a 〜” 、特定していない「1つのもの」を表します。

ちょっと分かりにくいかもしれないので、例を挙げて見てみましょう。

“it” と “one” の違い

例えば、あなたのペンが行方不明になってしまったとします。
隣にいた友達に下の2つの質問をした場合、それぞれどんな意味になるでしょうか?

  1. My pen is missing. Do you have it?
  2. My pen is missing. Do you have one?

1は「(行方不明になっている私の)ペンを持ってる?」
2は「(何でもいいから)ペンを1本持ってる?」

という意味になります。
1の “it” は「私のペン」という特定のペンを指していますが、2の “one” はペンなら何でもいいんです。

tin of pens

では、もう1つ身近な例を出してみましょう。

海外旅行に行く時、目的地に到着する頃になると機内で入国カードが配られることがありますよね。

フライトアテンダントさんに「必要ですか?」と英語で聞かれて「それはもうすでに持っています」と英語で答えたい時、あなたなら何て言いますか?

これもついつい、”I already have it” と言ってしまいそうになりますが、ここは、

  • I already have one.

が正解です。フライトアテンダントさんが手に持っている「それ」ではなくて、入国カードというものを持っているという意味なので、ここは “one” なんです。

“it” は “the 〜”、”one” は “a 〜”

“it” は “the/my/your 〜” とわざわざ言わない時に使われ、”one” は “a 〜” とわざわざ言わない時に使われます。
なので、”it” は特定した「ズバリそのもの」、”one” は不特定の「同じ種類のもの(1つ)」を表すんですね。

例えば、上の “My pen is missing” の例で言うと、

  1. Do you have it (=my pen)?
  2. Do you have one (=a pen)?

ということです。
これを踏まえると、冒頭に出てきた友達の携帯電話の話もすんなり理解できますよね。

  • I want it (=your phone).
  • I want one (=a phone).

ということです。「私もそれを欲しい」に込められた意味は「友達の携帯電話を欲しい」のではなく「それと同じ種類の携帯電話を1つ欲しい」なので “one” になります。

日本語ってややこしい

日本語にすると “it” も “one” も「それ」と訳せてしまうので、ややこしいんですよね。

でも、上に挙げた例のように整理して考えてみると、それほど難しくありません。

もしも全てに “it” を使ってしまっても、会話なら流れで相手は分かってくれると思いますが、ちょっと意識して使い分けてみて下さいね。

■今回紹介した “it” と “one” の違いを知っていれば、お店で注文する時に言う “one of those” もストーンと理解できると思います!↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次