“contain” の覚えておきたい2つの意味

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

“contain” と言われたらどんな意味を思い浮かべますか?

「含む、含んでいる」をパッと思い浮かべる方も多いかと思います。でも、それ以外にも “contain” がよく使われる表現があるんです。

今回は、覚えておきたい “contain” の意味と使い方を大きく2つに分けて紹介します!

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

「含む、含んでいる」の “contain”

冒頭でもちらっと出てきましたが、“contain” は「含む、含んでいる」という意味でよく使われますよね。例えば、

  • This first-aid kit contains over 60 items.
    この救急箱には60アイテム以上が入っています
  • This product may contain traces of nuts.
    この商品には微量のナッツが含まれている可能性があります
  • The film contains violence.
    その映画は暴力シーンが含まれています

のように「容れ物の中に何かが入っている」「成分や要素を含んでいる」といった意味で使われます。

下の写真はチョコレートコーティングされたアイスバーのパッケージです。CONTAINS MILK AND SOY. MAY CONTAIN TREE NUTS. と書かれています↓

ちなみに日本語の「コンテナ」は英語で書くと、“container(contain+-er)” です。「入れ物、容器」というのが元々の意味なので、大型コンテナも小さなタッパーも英語では “container” と呼ばれますよ(発音は /kənˈteɪ.nər/)。

「封じ込める、食い止める」を意味する “contain”

“contain” のもう一つの意味としてよく使われるのが「(病気や火事)を食い止める、抑える、封じ込める」です。

この “contain” の定義を英英辞書で見てみると、

to prevent something harmful from spreading or getting worse

Oxford Advanced Learner’s Dictionary

と書かれていて「(コントロールして)広がりを防ぐ」のニュアンスで使われます。

コロナの時期にとてもよく使われていましたが、例えば、

  • Governments around the world are struggling to contain the pandemic.
    世界各国の政府はパンデミックの封じ込めに苦戦している
  • Authorities are scrambling to contain the spread of the virus.
    当局はウイルスの拡散を食い止めようと躍起になっている

みたいな感じです。そして、連日報道されているLAの山火事のニュースにも、この “contain” はたくさん登場しています。

  • Firefighters are still working to contain the blazes. −NBC News
  • Firefighters have contained 45% of the fire. −BBC
  • There has been progress in containing the wildfires in LA County −CNN

火災が広がらないように消防士さんたちが一生懸命防いでいる感じをイメージしてくださいね。

“contain” は「感情を抑える」という意味もある

病気や火を抑える、コントロールするというイメージをつかめていると、以下の文の意味も想像できると思います。

  • He couldn’t contain his anger.

“anger” は「怒り」ですよね。なので、これは「彼は怒りを抑えることができなかった」という意味になります。

“contain” はこんなふうに、怒りや興奮といった「(強い感情)を抑える、こらえる」という意味の使い方もあります。「コントロール下におく」というイメージができていれば難しくないですよね。

■言えそうで意外と言えない「火を消す」の英語表現はこちらで紹介しています↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次