「飾り付けをする」って英語で何て言う?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

今月末はハロウィンですね。

ショップや街中でハロウィンの飾り付けを目にしたり、家にハロウィンの飾り付けをするという人もいるかもしれません。

そこで今回は「飾り付けをする」を英語で言うときによく使われる表現と「飾りを片付ける」の表現もあわせて紹介します!

この記事の目次

「飾り付けをする」は英語で何て言う?

ハロウィンも近づいてきたので部屋にハロウィンの飾りをたくさんつけたとしましょう。

「ハロウィンの飾り付けをしました」
これを英語で言うとすると、あなたならどんなふうに言いますか?

「飾り付ける」という意味では “decorate” を思い浮かべる人もいるかもしれません。「デコレーション」の動詞が “decorate” です。

ところが、部屋などに飾りを「つける、取り付ける」にはちょっと別のフレーズがよく使われるんです。それが、

put up

です。例えば、

  • We put up our Halloween decorations.
    ハロウィンの飾り付けをしました
  • I put up some decorations around the house.
    家のいろんなところに飾り付けをしました
  • Have you put up your Christmas decorations yet?
    もうクリスマスの飾り付けはした?
  • Can you help me put these decorations up?
    この飾り付けするの、手伝ってくれる?

みたいな感じです。この “put up” は飾りを付ける場合だけではなく、壁やフェンスを「設置する」だったり、写真やポスターを壁に「貼る」だったり、テントを「張る、組み立てる」などを表すときにも使われるフレーズです。

「飾り付ける」”put up” と “decorate” の違い

最初に “decorate” という単語がチラッと出てきましたが、”put up” と “decorate” は何が違うのでしょうか?ちょっと例を挙げて見てみましょう。

  1. I’m going to decorate a Christmas tree.
  2. I’m going to put up a Christmas tree.

1と2は全く別のことを意味しています。1はオーナメントやライトを付けて「クリスマスツリーを飾り付ける」という意味です。

それに対して2は「クリスマスツリーを設置する」という意味になります。買ってきたりどこかから出してきて、立てるというニュアンスの「飾る」です。

飾り付けを「外す、片付ける」は英語で?

ハロウィンの飾りもクリスマス飾りやツリーも、時期が過ぎれば片付けますよね。

そんな「(飾り付けを)片付ける、外す、しまう」の表現でよく使われるものも紹介しておきましょう。私がよく耳にするのは以下の2つです。

take down
put away

飾り付けやクリスマスのライトなどを「外す」という意味での「片付ける」は “take down” がよく使われます。

  • We took down the Halloween decorations yesterday.
    昨日ハロウィンの飾りを外しました

飾りを壁などから「下ろす」というイメージですね。
そして「しまう」という意味での「片付ける」には “put away” がよく使われます。

  • Let’s put away the Christmas tree.
    クリスマスツリーを片付けよう

いつも保管している場所・然るべき場所に「しまう」という意味なので、おもちゃ・洗濯物など物全般を片付ける場合にとてもよく使われるフレーズです。

■ハロウィンの「仮装をする」を英語で言うと?

■クリスマスの飾りの大きな靴下。英語では “sock” とは言わない?

■クリスマスの「イルミネーション」を英語で言うと?

■クリスマスの「リース」って英語で何て言う?

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次