今回は、食べ物や飲み物の熱さを表す時によく使われる「めっちゃ熱い」「熱々の」という表現のお話です。
例えば、コーヒーやスープが「熱々の」と言うこともあれば、オーブンから出したばかりのグラタンも「めちゃめちゃ熱い」ですよね。
これを英語で言うと、どうなるのでしょうか?
“hot” よりは熱い感じを出したいけど、”very hot” も使わずに言えてしまう英語表現があるんです。
英語テキストには載ってない?
今回紹介する「めっちゃ熱い」「熱々の」という英語表現は、私は日本に住んでいる時には見たことも聞いたこともありませんでした。
学校の英語の授業で習うこともなく、英語のテキストに載っているわけでもないので、見たことが無いのも無理はありません。
でも、ニュージーランドに来て初めて耳にしてからというもの、テレビの料理系の番組でもよく出てきますし、実際に私の周りの人が使っているのも耳にします。
以前に「めちゃくちゃ〜すぎる」を表す “far too 〜” と “way too 〜” を紹介したことがありましたよね。なので、”far too hot” や “way too hot” と言えなくもないです。
でも、今回紹介する「めっちゃ熱い」「熱々の」は “very hot” でも “far too hot” でも “way too hot” でもありませんし、”extremely hot” でもありません。
料理や飲み物が「熱々の」
「熱々の」を表す、その表現とは “piping hot” です。読み方は /ˌpaɪ.pɪŋ ˈhɒt/ です。
湯気がもくもく出てるような、あっつあつの飲み物や食べ物を表現する時に使われます。逆に言うと、食べ物や飲み物以外では使われません。
でも、”piping” って何?と疑問に思いますよね。私が最初に耳にしたのは妊娠中で、助産婦さんから「冷蔵庫の残り物を温めて食べる時は “piping hot” に加熱してね」と言われたのですが、意味が分かりませんでした。
その語源は後ほど紹介するとして、まずは “piping hot” の使い方を見てみましょう。
例えば、お店で出てきたスープが熱々だった場合には、
- The soup was piping hot.
スープは熱々だった
と言えます。
また、コーヒーやお茶などの飲み物は熱々じゃなきゃ!という人もいますよね。そんな人は海外のカフェで飲み物を注文する時に、
- I want my coffee/tea piping hot.
コーヒ/紅茶は熱々でお願いします
と言ってみてもいいですね。
そして、私が妊娠中にもらった食品衛生について書かれたパンフレットには、こんな文章が書かれていました。
- Reheat leftovers until piping hot (over 70℃) and do not reheat more than once.
料理の残り物は熱々に再加熱し、2回以上温め直さないこと
使い方はどれも簡単ですよね。”very hot” の代わりに “piping hot” を使うだけです。
“piping hot” の語源は?
なぜ “piping” なんていう言葉が出てくるのでしょうか?
“piping” とは「配管」という意味とは別に「管楽器」「管楽器の音」という意味があったり、形容詞では「(声・音が)かん高い」という意味もあります。
そして、”piping hot” の語源はと言うと、The Phrase Finderというサイトにはこのように書かれています。
The derivation of this little phrase is the sizzling, whistling sound made by steam escaping from very hot food, which is similar to the sound of high-pitched musical pipes.
熱々の食べ物から溢れ出てくる湯気のジュージュー、シューシューいうような音が管楽器のかん高い音に似ていることに由来する
ということだそうです。実際にはコーヒーもスープも “piping hot” だからといって湯気の音がする訳ではないのですが、そんなところから来ていると知っていればイメージしやすいですよね。
覚えておくと便利です
食べ物が「熱い」を表現する時って “hot” や “very hot” を多用しがちですよね。あとは “super hot” なんかもとてもよく使います。
でも、それ以外にも、飲み物や液体のものがものすごく熱い場合には “boiling/scalding/steaming hot” なんかも使われることがあるので、新しく覚えたら早速使ってみて、使えるボキャブラリーを少しずつ増やしていきましょう!
■「あまりにも熱すぎる」のような「あまりにも〜すぎる」を表す “far too 〜” や “way too 〜” について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください↓
■「いい感じに熱い」という絶妙な表現も、簡単な単語で表せます↓
■「暑い」にも “very hot” 以外の表現があります。「蒸し暑い」「うだるように暑い」を英語で言うと?