「車の鍵」って英語で言うのは、それほど難しくなさそうですよね。
“car’s key”?”car key”?
実は英語では “car’s key” とは言わずに、”car key” のように名詞を2つ並べて表現するのが一般的です。
ところがです。実は “car keys” と複数形で表すことがとても多いんです。鍵が1つでも “car keys” と言うんです。それは一体なぜなのでしょうか?
「車の鍵」は英語で “car keys”?
私は以前、ニュージーランドの山奥にある温泉施設の受付で働いていたのですが、そこでは個室風呂の鍵はお客さんの車の鍵と交換システムになっていました。
これは、お客さんがほぼ全員車で来る辺鄙な場所だったので、お風呂の鍵を返却し忘れていると、帰る際に必ず車の鍵が無くて気が付くという理由からだったのですが、そこで発見したんです。
ものすごく多くのお客さんが「車の鍵」のことを、
car keys
と言うんです。
- Why do you need my car keys?
どうして僕の車の鍵が必要なの? - Can I have my car keys back?
私の車の鍵を返してもらえますか
みたいな感じです。最初はキーホルダーに他の鍵もくっついているから複数形なのかなと思ったりもしたのですが、そうではありません。
車の鍵がたった一つでも “car keys” と言うんです。
なぜ複数形の “car keys” なのか?
単数形の “car key” が間違っているということではありません。実際に “car key” と単数形で言う人もいます。文法的にはむしろこちらの方が正解ですよね。
ところが、習慣として “car keys” と複数形で言うことがとても多いんです。
英語は日本語と違って単数・複数をきっちり言い分ける言語ですよね。それが日本人学習者には悩みの種になったりもします。そんな英語がなぜ1つしかない「車の鍵」を複数形で表すのでしょうか?
それは、実際に昔の車には鍵が複数必要だったからだそうです。車には「ドア・トランクを開けるための鍵」と、それとは別に「エンジンをスタートさせるための鍵」があったそうです。つまり、その2つの鍵を指して “car keys” と言っていたわけですね。
その名残りで今でも “car keys” と表現することが多いんですね。なので、
- I can’t find my car keys.
車の鍵が見当たらない - Have you seen my car keys?
私の車の鍵見なかった? - Where are my car keys?
車の鍵はどこだ? - I locked my keys in the car.
車をインロックしてしまいました - Pass/hand me the car keys.
そこの車の鍵取って
などと言われても「鍵は1つ」の可能性が高いですよ。
「〜の鍵」は “key to 〜” で表す
ここでちょっとだけ復習を。
- ドアの鍵
- トランクの鍵
これらを英語で言うと、どうなると思いますか?
「〜の鍵」なので、自動的に “of” を使いたくなりますよね。”key of the door”、”key of the boot/trunk” みたいな感じです。でも、英語ではちょっと違う表現をします。
以前に別のコラムで紹介しましたが、こんな場合は “to” を使うんです。
- key to the door
- key to the boot/trunk
もちろん “the key to open the door/boot/trunk” とも言えますが、「〜の…」を表す前置詞の “to” は意外と見落としがちなので、以下のコラムもぜひ参考にしてみてください。