[週刊] 今週のまとめ 9月15日−9月20日

今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!

今週は「洗濯する」や「予定がぶつかる(かぶる)」の英語表現、日本人は “I think” を使い過ぎている?、意外と間違えやすい「〜って英語で何て言うの?」のフレーズ、スペリングが似ていて間違えやすい単語たち、“both” を入れる正しい位置はどこ?などのコラムをお届けしました。

すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。

目次

「洗濯する」「洗濯物」って英語でなんて言う?

意外と言えそうで言えないことも多い「洗濯」にまつわる英語表現のお話です。

「洗濯する」「洗濯物」「洗濯物を干す・取り込む」「物干し」「洗濯ばさみ」「洗濯洗剤」「コインランドリー」

どれも日本語ならどうってことのない表現ですが、英語でサラっと言えますか?

「時間(予定)がぶつかる、かぶる」を英語で言うと?

「他の会議と重なってるんだ」
「別の予定とぶつかってる」
「子どものお迎えの時間とかぶってしまう」

今回は、こんなスケジュールや予定が「ぶつかる、かぶる、重なる」を表す時にネイティブがよく使うフレーズを紹介します!

日本人は “I think” を使いすぎ?

「日本人は “I think” を使いすぎ」

こんな話を聞いたことはありませんか?

今回は私が思う、日本人が “I think” を使いすぎる理由と、使いすぎを減らせるちょっとした方法のお話です。

「〜って英語でなんて言うの?」を英語で言うと?

「これって英語でなんて言うの?」
「こんな時、英語でどう言えばいいの?」

会話の途中でこんなふうに疑問に思うことってありますよね。

そんな時に知っていると役立つフレーズをいくつか紹介します!

スペルが激似!間違えやすい単語たち

どうしても正しく覚えられない英語のスペルってありませんか?

今回は、スペルが似ていて異なる意味の単語をいくつか紹介したいと思います。

あなたも無意識のうちについスペルミスしているかも?

“both” の位置、正しいのはどこ?

“both” はみなさんご存じの単語ですよね。

では、以下の3つの文を英語で言うとどうなるでしょうか?

  • 私たちは2人とも東京に住んでいます
  • 彼らは2人とも背が高い
  • 私たちは2人とも運転できます

ポイントは “both” の位置です。どこに入れたらいいのか迷った方はぜひご覧ください。

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次