「時間(予定)がぶつかる、かぶる」を英語で言うと?

あるスケジュールが別の予定とぶつかったり、重なって(かぶって)しまうことってありますよね。

そんな時間が「ぶつかる、重なる、かぶる」って英語でどう表現すればいいのでしょうか?

私の周りのネイティブがよく使うフレーズを紹介します!

目次

予定が「ぶつかる、かぶる」を英語で言うと?

下の子が生まれて間もない頃、担当の看護師さんから健診の日程がメールで送られてきたのですが、それがちょうど上の子の学校のお迎えの時間とバッチリかぶってしまってたことがありました。

そこで「上の子のお迎えがあるので都合が悪いです。すみません」と返事をすると、こんなメールが返ってきました↓

That’s ok. I thought it might clash with school pick up.
大丈夫ですよ。学校のお迎えにぶつかるかもしれないと思ったので

この “clash with 〜” が「(予定など)とぶつかる、かぶる、重なる」を表す時にネイティブがよく使うフレーズなんです。

“clash with 〜” の使い方

“clash” は何かと何かが「衝突する」を意味する単語で、例えば「デモ隊と警察が衝突する」「意見が衝突する」を表す時なんかにも使われます。

これがスケジュールの話に使われると、何かの予定が別の予定と「ぶつかってしまう」というイメージになります。英英辞書の定義を見てみると、

If two events clash, they happen at the same time in a way that is not convenient

Cambridge Dictionary

と書いてあります。2つの予定が “clash” するというのは「不都合な形で同時に起こる」ということなんですね。使い方の例を少し挙げてみると、

  • Sorry, I have to miss tomorrow’s meeting. It clashes with another meeting I have to attend. 
    ごめん、明日の会議は欠席しないといけない。他に出ないといけない会議と重なってるんだ
  • I looked at the date and realised it clashed with my son’s birthday party.
    日付を見たら、息子の誕生日パーティーとかぶっていることに気付いた
  • If this clashes with anything else in your calendar, please let me know.
    もしこれが何か別の予定とぶつかっていたら教えてね

“clash” は名詞でも使える

スケジュールが「ぶつかる、かぶる」を表す “clash” は名詞としても使えます。

  • This meeting has been cancelled due to a clash with another meeting.
     他のミーティングとかぶっていたので、このミーティングは中止になりました
  • The event has been rescheduled to avoid a scheduling clash with ○○.
    そのイベントは○○とかぶらないように日程が変更されました

これらの名詞と動詞の “clash” の使い方はイギリス英語圏でよく見られるようで、アメリカ英語では “conflict” の方が自然かもしれません。

  • The event was rescheduled to prevent a scheduling conflict.
    そのイベントは他と重ならないように日程が変更されました

色やコーディネートが「合わない」も “clash” で表せる

実はこの “clash”、時間がぶつかったり重なったりするという意味以外で、色や素材などのコーディネートが「合わない」を表す時にもよく使われる単語なんです。

これも辞書にしっかり載っていて、

If colours or styles clash, they look ugly or wrong together

Cambridge Dictionary

なので「見た感じがヘン」つまり「合わない」といったニュアンスです。日本語なら色や柄なんかが「けんかする」とも言いますよね。そんな感じです。

  • These green curtains clash with the colour of our sofa.
    この緑のカーテンはうちのソファーの色と合わないよ
  • Do you think these colours clash?
    これらの色って合ってないと思う(けんかしてると思う)?
  • I love these shoes but they might clash with my outfit.
    この靴好きなんだけど、服に合わないかも

「マッチする」「合う」は “go” を使って表すことも多いです↓

今回紹介した “clash” は2つ(もしくはそれ以上)のものが対立してしまうイメージを持っておくと、スケジュールの「ぶつかる、かぶる」も、コーディネートの「合わない」もイメージしやすいと思います。

“clash” と似た単語に “crash” と “crush” がありますが、これらの違いは以下のコラムで紹介しています。ぜひあわせてご覧ください!

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次