Amazonブラックフライデーセール開催中!12月1日まで ▶

「クラッシュ」のスペルは3通り

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

スポンサーリンク

日本でも割と浸透している「クラッシュ」という言葉。
あなたはどんな意味を思い浮かべますか?

最近、ニュージーランドのニュースサイトに「クラッシュ」という英単語が使われた記事が2つ出ていました。

その綴りは、一つが “crash” で、もう一つは “clash” でした。
さて、この違いは何なのでしょうか?

実は「クラッシュ」と読む英単語は、綴りの違いで3つもあるんです。

この記事の目次

「クラッシュ」と読む英単語

その3通りの「クラッシュ」は英語で書くと、こうなります↓

  1. clash
  2. crash
  3. crush

カタカナで書いてしまうと、3つとも「クラッシュ」ですよね。

「r」と「l」、「a」と「u」、英語で発音する時にはそれぞれ違った音になりますが、今回は発音の話ではないので、ここでは詳しくは書きません。

この3つの「クラッシュ」には、どんな意味の違いがあると思いますか?

「車がクラッシュする」の「クラッシュ」

「クラッシュ」でまず思い浮かべるのは、「車がクラッシュする」の「クラッシュ」ではないでしょうか。
この「クラッシュ」は、上に挙げた3つのうちどれだと思いますか?

スポンサーリンク

正解は2番目の “crash” です。

“crash” の意味をOxford Dictionary of Englishで調べてみると、

(of a vehicle) collide violently with an obstacle or another vehicle

という定義が一番最初に出てきます。

乗物などが、障害物や他の乗物と “violently” に衝突する、ですね。この “violently” というのがポイントです。

大きな力やスピードによって激しく衝突し、破損をもたらすイメージの “crash” は、車の衝突事故や飛行機が墜落した時に使われる単語です。

ニュースで見かけた一つ目の “crash” は、車の衝突事故のニュースでした。

食べ物によく使われる「クラッシュ」

では、次に “crush” を見てみましょう。
日本語で「車のクラッシュ」以外の「クラッシュ」って、どんなものが思い浮かびますか?

チョコレート系のお菓子で「アーモンドクラッシュポッキー」なんていうのがありますよね。
その「クラッシュ」が、この “crush” です。

英語では「アーモンドクラッシュ」ではなくて “crushed almonds” と呼ぶことが多いですが、これってアーモンドがどうなったものでしょう?
アーモンドが衝突したものではありません(笑)

アーモンドが砕かれたものですよね。

小さく砕かれた氷も、日本語で「クラッシュアイス」と呼ばれたりしますが、英語では”crushed ice” と言います。「砕かれた氷」そのままですね。

スポンサーリンク

他にも “crush” には「押しつぶす・踏みつぶす・ぺしゃんこにする」という意味があります。こんなイメージですね↓

Crush [Olympus OM10]
“crush” を英和辞典で引いてみると、これ以外にも「ぎゅっと握る・しわくしゃにする・(ジュース)を…から絞り出す」などたくさんの意味が載っていますが、英英辞典の定義が一番シンプルです。

deform, pulverize,or force inwards by compressing forcefully

難しい単語が並んでいますが、ポイントは “deform” と “force” に集約されていると思います。

圧迫、圧力で形を変える、グシャッとつぶすというイメージが “crush” ですね。

“clash” と書く「クラッシュ」の意味は?

最後に残った “clash” ですが、これが一番分かりにくいと思います。
と言うのも、この “clash” は日本語で「クラッシュ」とカタカナ表記されることがほとんどないからです。

でも、その代わりに「衝突する」「ぶつかる」という日本語で表現されます。
車の「衝突」以外で、何か「衝突」で思い付くものはありますか?

「意見が衝突する、ぶつかる」や「警察とデモ隊が衝突する」なんていうふうに言いますよね。その「ぶつかる、衝突する」が、この “clash” です。

相容れない何かと何かがぶつかる、というイメージの「衝突」が “clash” です。

これがニュースに出ていた、もう一つの「クラッシュ」で、現在フランスで起こっている反マクロン政権のデモ隊と治安部隊との衝突は、

スポンサーリンク

  • Clashes between French police and protesters in Paris have continued into the night on Saturday
  • Police and protesters also clashed in other French cities

のように報道されていました(nzherald.co.nzより)。

■予定と予定が「ぶつかる、かぶる」も “clash” で表せます↓

3つもあるとややこしい

それぞれ一番よく使われる意味を紹介しましたが、他にも意味があったりしてさらにややこしいです。

“I have a クラッシュ on you.” で「あなたに夢中です」や「好きで好きでたまらない」といった意味でも使われますが、この「クラッシュ」はどれを使うと思いますか?

正解は “crush” です。”I have a crush on you.” なんですね。心がつぶされてしまうほど、というイメージがあれば想像できますよね。

3つとも辞書に載っている全ての意味を一気に覚えるのは大変です。
まずはそれぞれの大まかな意味を、イメージで捉えるところから始めてみるといいかもしれません。

■「カーブ」もスペリング違いで3つあって、意味がそれぞれ違うんです↓

■「マガジンラック」「グッドラック!」など、他にも「ラック」は4つのスペリング違いの単語があります↓

スペリングが似ている単語

「列」を表すのは “cue”?それとも “queue”?、”flame” と “frame” の違いは?…などなど、綴りが似ていて間違えやすい単語たちは、こちらでたくさん紹介しています↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次