ネイティブがよく使う「調べてみます」の英語表現

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

先日友人と、あるイベントの話をしていた時のこと。

私が「そのイベントって入るのにチケットいるのかな?」と聞いたら「うーん、分かんないな。調べておくよ」と言ってくれました。

この「調べておきます」の表現が、今回紹介するネイティブがよく使うフレーズです。

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

「調べる」は英語で?

「調べる」を意味する英語はたくさんあります。いくつかを挙げてみると、

  • check
  • look up
  • google
  • research
  • examine
  • look into
  • investigate

などなど、他にもあるかもしれませんが、今回取り上げるフレーズはこの中にはありません。
冒頭の友人との会話はこんな感じでした↓

  • Do you know if you need tickets? –I’m not sure. I’ll find out.

この “find out” が「調べる」を表すときにとてもよく使われるフレーズなんです。

“find out” で表す「調べる」

“find” は皆さんご存じ「見つける」という意味ですよね。
探している物や人を見つけたり、使い方によっては「探す」という意味にもなります。

その “find” に “out” がくっついて “find out” になると、人や物を「見つける」というよりは「情報を見つける→情報を知る」という意味になります。

英英辞書で定義を見てみると、

to get information, after trying to discover it or by chance

ロングマン現代英英辞典

なので、今まで知らなかった情報を自ら調べて得たり、誰かに聞いて教えてもらう「知る」や、ある情報を偶然知ってしまった「分かる」なんかにもよく使う表現です。

そして、この「知る」という意味が使うシチュエーションによって「調べる」「確認する」を表します。上に出てきた友人は、

  • I’m not sure. I’ll find out.
    分からないな…調べておくよ

と言ったんですね。チケットが必要なのか分からないから「私が “find out” するね→情報を得るね=調べておくね」という感じです。

“I’ll find out” で表す「調べます」

“find out” は口語でとても使われます。上の友人のように、何か分からないことがあって「調べておきます」と相手に伝える場合に、

  • I don’t know, but I’ll find out.

のように使います。例えば、お店が何時までか知ってる?と聞かれて、知らないけど調べてみると答えるなら、

と言えるんです。この場合は「電話して聞いてみる」というニュアンスですね。

また、自分が分からないことを聞かれて、調べてから連絡する場合には、

みたいによく使われますよ。「調べる」の英語表現のバリエーションに加えてみてくださいね。

■「ネットで調べる、検索する」もよく日常生活で使う表現です↓

■”find” の使い方と役立つフレーズはこちらで紹介しています↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次