英語っぽいのに通じない言葉たちを紹介していくこのシリーズ。
今回は、日々の生活の中でふと気付いた「家の中にある通じない単語たち」を紹介したいと思います。
「電子レンジ」って英語で何て言う?
電子レンジでチン!のチンは通じなくても「レンジ」は何となく通じそうな気がしませんか?英語じゃなかったら何語なの?と言いたくなるほど英語っぽいですが、正しくは英語では、
microwave
と言います。マイクロ波が出てくるので、そのままの名前になったのでしょうか。
この “microwave” は便利な単語で、名詞でもありながら動詞でもあるので「レンジで○○を30秒チンする」と言いたいときには、
- Can you microwave this for 30 seconds?
これ30秒レンジでチンしてくれる?
のように言えばオッケーなんです。
また、食器などを買うときに、これって電子レンジでも使えるかな?と心配になることってありますよね。そんな時は食器を裏返してみましょう。
- microwave safe
- microwavable
のどちらかが書いてあれば電子レンジで使えます。書いてない時は…たぶんダメです(笑)
ちなみに、”dishwasher safe” と書いてあるものは食器洗浄機に入れても大丈夫ですよ。
「コンロ」って英語で何て言う?
台所まわりの物が続きますが、次は「コンロ」です。これも “conro” と言えば、気合いで通じそうな気がします。
…いえ、通じません。辞書には載ってませんので、
hob
で調べてみて下さい。Cambridge Dictionaryには “the top part or surface of a cooker on which pans can be heated” と出ています。
ちなみにこれはイギリス英語の「コンロ」です。ニュージーランドでは、
cooktop
とも呼ばれています。
また、
・stove
(gas stove:ガスコンロ / electric stove:電気コンロ)
・cooker
とも呼ばれます。日本語で言うところの暖房器具の「ストーブ」ではありません。コンロのことなので注意してくださいね。上がコンロで下がオーブンの一体型になったものをよく見かけます。
ちなみに、暖房器具の「ストーブ」は単に “heater” ですね。
「ドライヤー」って英語で何て言う?
海外旅行で泊まったホテルにドライヤーがなくて困ったことがある方もいるかもしれません。
「ドライヤー」はそのまま “dryer” と言ってしまいますが、髪を乾かすドライヤーは、
hair dryer
と言います。”hair” をちゃんと付けないといけなんです。ナゼなのでしょうか?
それは “dryer” だけだと、別の意味になってしまうからなんです。
では “dryer” って何だと思いますか?
答えは、乾燥させるもの、つまり「乾燥機」です。英語で “dryer” と言うと、洗濯物を乾燥させる衣類乾燥機の意味になってしまうのです。
ホテルで 「dryer を部屋に持ってきて欲しい」と言っちゃうと大変ですね(笑)
「英語っぽいのに通じない単語」シリーズ
こんな感じで、英語っぽいのに通じない単語たちを少しずつ紹介しているこのシリーズ。
シリーズを通して読んでみたい方は、こちらからどうぞ!
次の「通じない単語たちシリーズ3」では、シュークリームやソフトクリームなど「食べ物」を取り上げています↓