スポンサーリンク
以前、「イギリス」って英語で何て言う?というコラムで、言えそうで意外と言えない「イギリス人」という表現や「イギリス」「アメリカ」という国名の英語表現を紹介しました。
今回は、世界の街の中から、日本でもよく知られている街の「英語名」をおさらいしてみたいと思います。
英語名が日本語で呼んでいる名称とは違う都市って、実は結構多いんです。
英語圏以外の国・都市名は意外と盲点
英語で「◯◯(海外の国・都市)に行ったことがあるよ」という話をすることってありませんか?
例えば、英会話を習っている人は先生に “How was your vacation?” と聞かれて、もし海外旅行に行ったとしたら、その話をしますよね。
そんな時はたいてい、まずは「どこに行ったか」を話すと思います。
でも、これは私が実際に誰かと話していて感じたのですが、海外の観光地の都市名って「英語で何て言うんだっけ…?」と、会話の途中で知らないことに気付くことが結構多いんです。
これはもちろん英語圏の国以外で起こります。例えばヨーロッパ、アジアなどですね。
特に、日本でも人気のイタリアの都市名が全然通じないんです。
イタリアの主要都市の英語名
ちょっとクイズにしてみましょう。
以下のイタリアの都市名は英語で何て言うでしょうか?
- ローマ
- ミラノ
- フィレンツェ
- ベネチア
- ナポリ
- トリノ
- ピサ
ご存じのものも混じっていたかと思いますが、正解は、
- ローマ=Rome 発音は /rəʊm/
- ミラノ=Milan /mɪˈlan/
- フィレンツェ=Florence /ˈflɒrəns/
- ベネチア=Venice /ˈvɛnɪs/
- ナポリ=Naples /ˈneɪp(ə)lz/
- トリノ=Turin /tjʊˈrɪn/
- ピサ=Pisa /ˈpiːzə/
です。「ピサの斜塔(the Leaning Tower of Pisa)」がある 「ピサ」は英語で言うと「ピザ」なんです。
私たちが普段呼んでいる呼び方はイタリア語読みに近いものが多いので、英語での呼び方とは全然違うということが起こるんですね。
中国・韓国・ロシアの都市名もややこしい
世界には他にも、日本語での呼び方と英語での呼び方が違う都市が多々あります。
フランスの「パリ」が “Paris” なのは有名ですが、実はご近所の国にもあるんです。
例えば「北京」。これは日本語では「ペキン」ですが、英語では “Beijing” ですよね。
でも、その昔は英語でも “Peking” だったようです(Wikipedia調べ)。
ちなみに「北京ダック」は英語で “Peking duck” や “Beijing roast duck” と呼ばれます。
日本語読みと英語読みが違う都市は韓国にもあります。
「釜山」は日本語では「プサン」と読みますよね。でも、英語では “Busan” なんです。
スポンサーリンク
そして、ロシアの「モスクワ」。これはよく知られていますが、英語では “Moscow” です。発音(/ˈmɒs.kəʊ/)にも注意したいですね。
もう一つ、ロシアの「サンクトペテルブルク」。これは英語で書くと “Saint Petersburg” もしくは “St. Petersburg” です。ビックリするほど違いますよね。英語読みはそのまま、/sənt ˈpiːtəzbɜːɡ/ です。
やっぱりヨーロッパの都市名はややこしい
英語読みがややこしい都市は特にヨーロッパに集中しています。有名どころを見ていきましょう。
まずはオーストリアの首都「ウィーン」。
英語では “Vienna” です。発音は /vɪˈɛnə/ で「ヴィエナ」と、エが強く読まれます。
次に、スイス最大の都市である「チューリッヒ」はどうでしょうか。「チューリッヒ」の英語表記は “Zurich”、発音も /ˈzjʊərɪk/ とちょっと複雑です。
そして、スイスには「ジュネーブ」という都市もありますよね。この「ジュネーブ」は “Geneva(発音 /dʒɪˈniːvə/)” と、かなり違います。
ギリシャの「アテネ」に至っては “Athens(発音 /ˈaθɪnz/)”、チェコ共和国の「プラハ」は “Prague(/prɑːɡ/)”、ドイツの「ミュンヘン」は “Munich(/ˈmjuːnɪk/)です。
スポンサーリンク
日本語読みが間違っているわけではない
今回紹介したそれぞれの都市の日本語の呼び方が、英語でのそれとは違っているからと言って、日本語読みが間違っているという訳ではありません。
むしろ、日本語で普段私たちが呼んでいる呼び方は、現地の言葉で呼ばれている音に近いものが多いです(違うものもあります)。それが英語での呼び方になると変わってしまう、というだけの事です。
でも、英語で会話する時や英語のニュースでは、都市名はもちろん英語での呼び方が使われるので、主要な都市名は英語で知っておくといいですね。
国名・◯◯人を表す英語表現
以前に紹介したコラムでも「国名」の英語表現や「◯◯人」を表す表現を紹介しています。
こちらも合わせてぜひ参考にしてみてください!