「リボン」は英語で “ribbon” じゃない?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

先日、娘がミニーマウスが出てくる動画を見ていました。そこで私が「ミニーの頭についてるリボンかわいいね」と言うと、娘がこんなことを言ったんです。

「リボンじゃないよ○○だよ」と。

○○には日本語なら「リボン」と呼ぶある英単語が入るのですが、それは何だと思いますか?

この記事の目次

「リボン」は英語でなんて言う?

ミニーマウスは頭にこんな大きなリボンがついていますよね↓

©︎nzlife.net

ミニーマウスに限らず、リボンはいろんなところで使われています。例えば、アクセサリーや洋服にちょうちょ結びしたリボンがついていたり、プレゼント包装にリボンがキュッと結ばれていたり。

こういった、結んである「リボン」は、実は英語では “ribbon” ではなく、

bow

と言います。

娘はミニーマウスの頭のリボンを「リボン」と言った私に「リボンじゃないよ、bowだよ」と言ったんですね。

では、なぜ英語で “ribbon” とは言わないのでしょうか?

“ribbon” と “bow” の違い

早速、英英辞書で “ribbon” を引いてみると、こんなことが書かれています↓

a long, narrow strip of material used to tie things together or as a decoration

Cambridge Dictionary

それに対して、”bow” の意味はこうです↓

a knot with two curved parts and two loose ends, used as a decoration or to tie shoes

(同上)

違いは分かりましたか?”ribbon” は細長い布(ひも)の「リボン」を指すのに対して、”bow” は「ちょうちょ結びにしたもの」なんです。

日本語では以下の写真のようなものは「リボン」と呼ぶことが多いと思います。
例えば、ヘアゴムやヘアピン、ピアスなどのアクセサリーについている「リボン」↓

洋服や靴の飾りの「リボン」↓

装飾の「リボン」↓

これらは全て結んである「リボン」なので、英語では “bow” と呼びます。

そして、下のようなプレゼントの「リボン」も、ひも自体は “ribbon” ですが、結んであるちょうちょ結びの形の部分は “bow” です↓

「蝶ネクタイ」なんかも英語で “bow tie” と言いますが、”bow” の形をした「ネクタイ(=tie)」だから “bow tie” なんですね。

また、リボン形のマカロニ(パスタ?)なんかも、”farfalle” という正式名がありますが、”bow tie pasta” とも呼ばれますよ。反対に、”ribbon pasta” と言うと、平打ち麺みたいなちょっと太めの長いパスタを指します。

日本語ではどれも「リボン」なので、私はついつい結んだリボンも「リボン」と言ってしまうのですが、英語では “bow” と “ribbon” はイメージするものがちょっと違うので気をつけてくださいね。

「リボン」の “bow” の発音

結んであるリボンの “bow” の発音は /bəʊ/、アメリカ英語では /boʊ/ です。

同じスペリング・発音で「(弓矢の)弓」、バイオリンなどの楽器の「弓」という意味もあります。

ところが、同じ “bow” というスペリングで /baʊ/ と読む単語もあるので、少し注意が必要です。これは、

  • 動詞の「お辞儀する」
  • 名詞の「お辞儀」

という全く別の意味になります。
先日紹介した「眉毛」を意味する “eyebrow” の “-ow” の読み方と同じですね。

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次