「オミクロン」英語でどう発音する?

スポンサーリンク

最近話題の新型コロナの変異株といえば「オミクロン株」ですよね。

日本ではもちろん、世界でも注目されていて英語のニュースにもよく登場しています。

では「オミクロン」は英語ではどう発音するのでしょうか?

目次

「オミクロン株」を英語で

そもそも、今回の変異株を「オミクロン」と名付けたのはWHO(世界保健機関)です。

最初の頃は「インド株」のように、新たな変異株が確認された国名で呼んでいましたが、今年5月にWHOがギリシャ文字(Greek alphabet)を使って呼ぶと発表してからは「アルファ株」「ベータ株」「デルタ株」のようにギリシャ文字を冠した呼称が使われています。

そのギリシャ文字の15番目が「オミクロン(omicron)」です。

「変異株、変異種」は英語で “variant” と言うので「オミクロン株」は、

the Omicron variant

と言います。

「オミクロン」の発音は?

日本語で「オミクロン」と言う場合は「オクロン」のように「ミ」を強く読む傾向がありますよね。ところが英語では最初にアクセントが来ます。

発音記号はCambridge Dictionaryによると、

/ˈoʊ.mɪ.krɑːn/

スポンサーリンク

と書かれています。/OH-mee-kraan/ みたいな感じですね。ただ、”omicron” の発音に関しては英語ネイティブの間でも正しい発音は何?と話題になっていて、特にアメリカ英語では、

/ˈoʊməˌkrɑːn/
/ˈɑːməˌkrɑːn/

のようにも発音されます。/OH-muh-kraan/ や /AH-muh-kraan/ という感じです。

ニュースではどれも耳にしたことがありますが、ニュージーランドで私が見聞きする中で一番多いのは最初の/ˈoʊ.mɪ.krɑːn/ です。/ˈɑːməˌkrɑːn/ はすごくアメリカ英語っぽい響きがします。

ちなみに、WHOが「Omicronと名付けました」と発表した時は、こんな発音です↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次