スポンサーリンク
「日本は好きですか?」を英語で言うと、
- Do you like Japan?
ですよね。日本が好きな人なら “I love Japan!” と返してくれるかもしれません。
では、もう少しつっこんだ質問をしてみましょう。
「日本のどこが好きですか?」
「日本のどんなところが好きですか?」
「日本の好きなところはどこ?」
これは英語でどう言えばいいのでしょうか?知っているといろいろ応用できる便利なフレーズを紹介します!
「日本のどこが好きですか?」を英語で言うと?
「どこ?」につられて “Where 〜” が思い浮かぶかもしれません。
ところが、この質問は「好きな場所」を聞いているのではなくて「好きな点」を聞いているので “where” ではないんです。
「〜のどこが好き?」「〜のどんなところが好き?」と聞くときによく使うのは、
What do you like about 〜?
です。「〜の何が好き?」というふうに質問するんですね。”What” で聞くのがポイントです。これを使えば「日本のどんなところが好きですか?」は、
- What do you like about Japan?
スポンサーリンク
と、後ろに “Japan” を入れるだけで簡単に聞けてしまいます。

“What do you like about 〜?” の使い方いろいろ
この “What do you like about 〜?” はいろんな使い方ができるんです。
例えば、日本に住んでいる海外出身の人に「日本に住んでいてどんなところが好き?」「日本に住んでいていいなと思うところは?」みたいに聞く場合にも、
- What do you like about living here (/in Japan)?
と聞けばいいんです。”about” の後ろは名詞だけではなくて、こんなふうに動詞に-ingをつけて入れることもできるんですね。他にも、
- What do you like about working here?
と聞けば「ここで働いていてどんなところが好き?」というニュアンスになります。動詞を入れ替えるだけでいろんなパターンの質問が作れてしまうので、覚えておくと便利なフレーズです。
そして、”most” や “best” を挟むと「〜のどこが一番好き?」「〜の一番好きなところはどんなところ?」も聞けてしまうんです。
- What do you like most about Japan?
日本のどんなところが一番好きですか? - What do you like best about this product?
この製品の一番好きな点はどこですか? - What did you like most about your last job?
(面接で)前職の一番好きだったところは何ですか?
みたいな感じですね。”most/best” が入る位置に注意してくださいね。
「日本の好きじゃないところはどこですか?」を英語で
では、逆に「日本の好きではない(嫌いな)ところはどんなところですか?」と聞く場合は、どう言えばいいのでしょうか?
スポンサーリンク
先ほどの “What do you like about 〜?” を「好きではない=not like」に応用すると、
- What do you not like about Japan?
と言えるんです。”not” を入れる位置に悩むかもしれませんが、”like” を “not like” に置き換えるだけなので、意外とシンプルです。
あるいは、”like” の反対語 “dislike(嫌い)” を使うと、
- What do you dislike about Japan?
とも言えますよ。「日本の好きなところと嫌いなところはどこですか?」といっぺんに聞きたい場合は、
- What do you like and not like about Japan?
- What do you like and dislike about Japan?
でOKです。ちなみに、日本に住んだことがあるニュージーランド人の友人に「日本の好きなところはどこ?」と聞いたら「人が親切なところ、食べ物が美味しい」と言っていました。
私の日本の好きなところは、病気になったり体に不調が起こった時にすぐに専門医に診てもらえるところです。ニュージーランドはかかりつけ医(GP:General Practitioner)のシステムなので「この症状だからこの病院に行きたい!」と自分で選んで行くことはできません。例えば、皮膚炎でも花粉症でも眼科でも婦人科系でも大人も子供も、歯のこと以外はひとまずかかりつけ医→必要があれば専門医という流れなので、専門医に診てもらうまでに時間がかかるのが個人的にはちょっとしたストレスでした…。
今回紹介したフレーズは、日本のことをよく知っている外国の人や日本に住んでいる(住んでいた)人と話す機会があればぜひ使ってみてください。日本と外国の違いが見えて、きっと面白い発見があると思います!
■何かの印象や感想を聞く場合には “How do you like Japan?” もとってもよく使うフレーズです!
スポンサーリンク
■”How are you finding Japan?” のようにネイティブは “How are you finding 〜?” もよく使います!
■日本に住んでいる外国の人に「どれぐらい日本に住んでいるんですか?」と聞くときに役立つフレーズはこちらで紹介しています↓