海外でショッピングをしていて「これの色違い/サイズ違いはありますか?」と聞きたいとしたら、あなたならどんなふうに言いますか?
もしくは自分が英語で接客する時に「これは3色展開です」と言いたい場合、どんな表現が使えるのでしょうか?
実はこれ全部、誰もが知っているあの単語を使えば簡単に解決できてしまうんです!
「色違いはありますか?」は英語で何て言う?
例えば、素敵なTシャツを見つけたとして「これの色違いはありますか?」と英語で聞くとしたら、どんなふうに言えるでしょうか?
言い方はいくつかありますが、例えば、
- Do you have different colour?
はブロークンな表現ですが、言いたいことは通じると思います。他には、
- Do you have this in any other colours?
- Do you have this in a different colour?
のような “Do you have this in 〜” がシンプルで使いやすい表現ですね。また、日本語訳にとらわれずに、
- Is this the only colour you have?
と聞く手もあります(実際にニュージーランドで働いていた時によく耳にしました!)。日本語でも「色はこれだけですか?」と聞けば、他の色があるか教えてくれるのと同じです。
ところが、これ以外にも「他の色ってありますか?」と聞く時によく使う表現があるんです。
それは誰もが知っている “come” を使うんです。
“come” には「(色・サイズ)で売られる、入手できる」の意味がある
“come” を使うと「これの色違いはありますか?」は、
Does this come in any other colour(s)?
と言えるんです。
これは「色違いは売られていますか?」というニュアンスになるのですが、なぜそんな意味になるのかと言うと、”come” にはこんな意味があるからです↓
to be produced or sold with particular features
ロングマン現代英英辞典
なので、販売されている商品の色の種類(色展開)やサイズの種類(サイズ展開)を表す、
- 〜色(いろ)で売られている
- ○色(しょく)で売られている
- 〜サイズで売られている
なんかに使われるんですね。”come” と言えば、主語が「人」だと思い込みがちですが、英語ではこんなふうに「物」が “come” することも珍しくありません。
では次は、この使い方の例文をいくつか見てみましょう。
“come in 〜” で表す「〜色はありますか?」「〜サイズはありますか?」
「色違い」や「〜色がある」を表す場合には “come in 〜” の「〜」の部分を入れ替えて、
- Does this come in black/red/white?
これの黒/赤/白色はありますか? - It doesn’t come in blue.
それの青色はありません(売られていません) - This shirt comes in black, white, grey or blue.
このシャツは黒/白/グレー/青色があります - This dress only comes in black.
このワンピースは黒色しか販売していません - This comes in 3 (different) colours.
これは3色展開です(色が3色あります)
のように言えます。お客さんから “Do you have this in black?(これの黒はありますか?)” と聞かれた時に「(在庫切れではなく)もともとその色は作っていない」というニュアンスになるのが、
- No, it doesn’t come in black.
です。日本語だと「黒はお作りしていないんですよ」と言ったりしますが、そんな感じです。
また、サイズの違いを聞いたり説明したりする時にも使えますよ。
- Does this come in a small/large?
これのS/Lサイズはありますか?(売っていますか?) - Does this come in a smaller size?
これのもっと小さいサイズはありますか?(売っていますか?) - Those shoes don’t come in size 4.
この靴のサイズ4はありません(売っていません) - They come in 3 (different) sizes.
それらは3つのサイズ展開です(サイズが3つあります)
細かなニュアンスを表す時に便利なので、英語で接客する際や海外に行った時にぜひ使ってみてくださいね。
■店員さんが言う「お会計は○○になります」は英語でどう言う?
■「こちらはフリーサイズです」って英語で何て言う?
■■接客で使える英語のコラム一覧はこちらです。たくさん紹介しているので、接客の参考になれば嬉しいです。