形容詞– tag –
-
「水に流せる」「トイレに流せる」って英語で何て言う?
日本に帰ってきてから外出先でよく目につくのが「不思議な英語で書かれた注意書き」です。 きっと外国人旅行者向けにインターネットか何かで調べて書いたんだろうなと思... -
「前向きな」だけじゃない英語の “positive” の意味
「ポジティブ」と言うと、どんなイメージを思い浮かべますか? 「ポジティブ」は、もはや日本語にもなっていますが「ポジティブな人」や「ポジティブに考える」といった... -
意外とよく使う英語の “handy” の意味とは?
「ハンディ」もしくは「ハンディー」と聞くと、どんな意味を思い浮かべますか? 手で持つタイプの小型の扇風機が「ハンディファン」と呼ばれたり、Sonyの商品に「ハンデ... -
「手作り」は英語で何て言う?“handmade” と “homemade” の違いは?
先日、娘と一緒にクッキーを作りました。そこで今回は「手作り」の英語表現のお話です。 「手作り」と言えば、どんな英語表現を思い浮かべますか? 日本語でも「ハンド... -
英会話のコツは名詞にあり
私がオーストラリアでホームステイをしたり、ニュージーランドで生活をするようになってから、現地の人たちと話していて気付いたことがあります。 それは、過去のコラム... -
「ユニーク(unique)」の英語の意味とは?
「ユニーク」という言葉。一度は耳にしたことがあるかと思います。 では「ユニーク」ってどんな意味で使っていますか? 日本語の「ユニーク」の使われ方は英語の本来の... -
ネイティブがよく使う “on the mend” ってどんな意味?
"on the mend" というフレーズを耳にしたことはありますか? これは "I'm on the mend." のように "be on the mend" という形で使われるのですが、ニュージーランドでは... -
“classic” と “classical” の違いって何?
「クラシック音楽って英語では "classical music" って言うんだよ」って聞いたことありませんか? 確かに、ベートーベンやバッハなどの「クラシック音楽」は英語では "c... -
「超面白い」「超ウケる」を英語で言うと?
ついつい笑ってしまう「面白い」を英語で言うと "funny" ですよね。 では、"funny" では表しきれない「めちゃくちゃ面白い」や「超ウケる」って英語でどう言うのでしょ... -
“work” を使わずに機械・家電が「動く・動かない」を英語で言うと?
以前、キッチンのコンロの調子が悪く、大家さんに見に来てもらったことがありました。 ニュージーランドで住んでいた家はガスコンロではなく、電熱コイルがぐるぐるした... -
「気分が悪い」って英語で何て言う?
吐き気がしたり胃がムカムカしたりする「気分が悪い」や「気持ち悪い」って英語で言えますか? これが意外と間違えやすいんです。 "I feel bad." や "I have a bad feel... -
「少しは」「少しも」って英語で何て言う?
こんな場面を想像してみて下さい。 彼氏とデートをしていると、彼は歩くのが早くてどんどん先に行ってしまいます。あなたは「これ以上少しも速く歩けないよ」と言いたい...