スポンサーリンク
週末に日本を襲った巨大台風。日本の各地で大きな被害をもたらし、ラグビーワールドカップの試合やその他のイベントも中止に追い込まれました。
そこで今回は「中止になる」「中止する」の英語表現を見てみたいと思います。
よく知られているあの単語だけでなく、もう一つよく使われる表現も紹介します。
“be cancelled” で表す「中止になる」
「中止する」で最もよく知られた英語は “cancel” だと思います。
念のため意味を確認しておくと、
to decide that something that was officially planned will not happen
(ロングマン現大英英辞典)
となっています。今回のような試合の中止やイベント・行事の中止だけでなく、飛行機の便が「欠航する」にも使われるのが “cancel” です。
なので「中止になる」は “be cancelled” で表せますが、ちょっと注意したいのは、アメリカ英語では “be canceled” のようにエル(l)が1つになります。
- The pool B match between New Zealand and Italy was cancelled.
プールBのニュージーランド対イタリア戦が中止になった - A number of events have been cancelled due to Typhoon Hagibis.
台風ハギビスのため、いくつかのイベントが中止になった - Flights, trains and ferries were cancelled due to bad weather.
悪天候のため空の便、鉄道、フェリーが欠航・運休になった
スポンサーリンク
“be called off” で表す「中止になる」
“cancel” 以外で「中止する」を表すときによく使われるのが、この “call off” です。
to decide that a planned event will not take place
(ロングマン現代英英辞典)
“call 〜 off” や “call off 〜” で「〜を中止する」という意味になります。
予定・計画されていた出来事を中止する・取りやめるというニュアンスで、スポーツの試合や計画・行事・イベントなどによく使われます。
今回のワールドカップの試合中止が決まったときにも、報道でものすごくよく使われていました。
- The two games are the first to be called off in Rugby World Cup history. −NZ Herald
- All Blacks v Italy Rugby World Cup match called off due to Typhoon Hagibis −tvnz.co.nz
もちろん、スポーツの試合以外でも使えますよ。
- The meeting has been called off.
会議は中止になりました - The event was called off due to the extreme weather conditions.
異常気象のためイベントは中止となりました - A planned strike by workers at Heathrow Airport has been called off.
予定されていたヒースロー空港の労働者によるストは中止されました
スポンサーリンク
“cancel” と “call off” の違いは?
“cancel” と “call off” は事前に計画・準備していたことを「中止する」という意味では同じように使えます。
予約や注文には “cancel” を使うものの “call off” を使うことはないので、すでに “organize” されている出来事(例えば試合・会議・イベントなど)を “cancel” するのが “call off” のイメージだと捉えておくといいかもしれませんね。
また、両方とも使えるような場面では、日常会話では “call off” が使われることも多く、”cancel” の方がほんの少しだけフォーマルなニュアンスです。
■「予定通り決行される」は英語で何て言う?
●新型コロナにまつわる英語表現はこちら↓↓↓
COMMENTS