“Yourself” のネイティブっぽい使い方

“Yourself?”

会話でこんな英語表現を耳にしたことはありますか?

今回は、私がニュージーランドで毎日のように耳にしていた “Yourself?” の意味と使い方を紹介します!

目次

“Yourself?” の使い方と意味

“yourself” は文の中では「あなた自身に(を)」や「自分(自身)で」といった意味で使われる単語ですが、今回取り上げるのは、会話の中で単体で使われる、疑問形の “Yourself?” です。

使い方は簡単です。
例えば、知り合いのJohnさんに道でばったり会ったとしましょう。そんな場合にはたいていこんな感じで挨拶をします↓

  • Hi John! How are you?

そして、それに対する返事で、

Good. Yourself?

をとてもよく耳にするんです。とっても短い答えですよね。

これだけでもう、意味は簡単に想像できると思いますが「あなたは?」という意味になります。

“How are you?” と聞かれて、相手にも聞き返す “Yourself?”

以前にもコラムで紹介しましたが、“How are you?” と聞かれたら、“(I’m) good. Thanks.” みたいに短く答えてOKですが、その後に「あなたは?」と相手に聞き返すのがマナーです。

そんな「あなたは?」と聞き返す定番のフレーズとして学校で習ったのは、

ではなかったでしょうか。確かに “Good, thanks. And you?” やカジュアルに “Good. You?” みたいにも言いますが、それよりも “Good. Yourself?” と聞いてくる人が多いことに、ニュージーランドで暮らし始めてから気が付きました。

こんな “yourself” の使い方は日本では教わらなかったので、とても新鮮でした。

挨拶に「あなたは?」と返すフレーズ

この “Yourself?” は短くて、ポンポンと速い会話のスピードにはめちゃくちゃ便利なのですが、他にも「あなたは?」と相手に聞き返す方法はいくつかあります。

上に挙げた “And you?” や “You?” 以外にも、

  • (I’m good, thanks.) How about you?
  • (Pretty good, thanks.) How about yourself?

などで「あなたは?」と聞き返したり、もしくは、

  • (Not bad.) How are YOU?
  • (Great, thanks.) How are YOU doing?

と聞き返すことも多いです。センテンスで聞き返すほうが “And you?” や “You?” よりも丁寧な印象ですが、友達や知り合いと挨拶する時にはどれでも大して違いはありません。

どのフレーズを使うかよりもその先の会話を楽しむことが大切なのは言うまでもありませんが、“How are you?” と聞かれて相手に聞き返す際のレパートリーにお悩みの方がいらっしゃれば参考にしてみてください。

■“How are you?” の本当の意味とは?

■人に会ったときのいろんな挨拶フレーズはこちらで紹介しています↓

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次