形容詞– tag –
-
“angry” 以外で「怒っている」を表すと?
感情を表す形容詞ってどんなものを思い浮かべますか?happy、sad、glad、sorry、excited、thrilled…などなど、いろんな表現がありますよね。 今回はその中でも「怒って... -
「痛い」って英語で言えますか?
「痛い」を英語で表すときによく使われるのは動詞の "hurt" です。"My back hurts(背中が痛い)"、"It hurts(痛いです)" のように言えます。また、形容詞の "sore" もとてもよく使われて、"I have a sore leg(足が痛い)" のように言います。 -
「どうしたの?」のいろんな英語表現
「どうしたの?」って日常生活でわりとよく使う表現ですよね。 友達の様子がいつもと違ったり、何か困ってそうな人や、手に包帯を巻いている人に出会ったら「どうしたの... -
「無地の」って英語で何て言う?
「無地」は英語で "plain" や "solid color/colour" と言います。"plain white T-shirt(無地の白Tシャツ)"、"solid color socks(無地の靴下)"。"solid color" とは「単色の」という意味です。反対に「柄」は "print" や "pattern" と言います。 -
「その通り」とは関係ない “You’re right” ってどんな意味?
"You're right." と言えば、相手が言っていることに対して「その通り」「そうだね」と返すときに使うフレーズですよね。 でも、それとは全く別の意味で使われることもあ... -
「〜の略」って英語で何て言う?
「〜は…の略です」は英語で言うと "〜 stands for …" と表します。「〜は何の略ですか?」は "What does 〜 stand for?" でOK。言葉を短くした略語は "〜 is short for …" というフレーズもよく使いますし「〜、略して…」は "〜, or … for short" という言い方もあります。 -
「立ち往生、足止め」って英語で何て言う?
思わぬところで足止めを食ってしまうことってありますよね。 交通機関のトラブルで足止めを食ってしまったり、大きな地震や自然災害が起きた時には鉄道がストップして多... -
「腫れる、腫れている」って英語で何て言う?
「腫れる」を英語で言うと "swell (up)"、「腫れている、むくんでいる」という状態は "swollen" という形容詞がよく使われます。名詞の「腫れ」は "swelling" 、「(腫れが)引く」は " go down" で表すことが多いです -
“sad” だけじゃない!ショックで悲しい時に使う英語表現
とてもショックなことがあった時、どんな言葉でその感情を表現できるでしょうか? 例えば、とても大切な人をなくした時や、災害などで家や大事なものを失った時。“sad" ... -
“rough” の意味とは?「ラフな服装」は和製英語
「ラフな服装」「ラフな格好」「ラフなスタイル」と言われると、どんなものを想像しますか? では、それを英語で言うとしたら、どんなふうに表現しますか? 今回は、日... -
「彼は謙虚な人だ」って英語で何て言う?
実はすごい人なのに、いつも謙虚で偉ぶらなくて周りの人から好かれているような人、あなたの周りにいませんか? そんな「あの人は謙虚な人だ」というような表現、英語に... -
“in person” ってどんな意味?
"in person" は「(電話やメール・テレビ電話などではなく)直接に会って」や「(代理人ではなく)本人が直接」といった意味で使われるフレーズです。形容詞の "in-person" は「対面の」という意味で "in-person classes(対面授業)" のように使われます