形容詞– tag –
-
色の表現は英語と日本語で違う?
red、yellow、black、white、blue…色を表す英単語はたくさんありますよね。 でも、日常のふとした時に色の捉え方が日本語と英語では違う、と感じることがよくあるんです... -
けっこう便利!名詞を一瞬で形容詞に変える方法
今回は英語ってオモシロいなと私が感じたことを書いてみたいと思います。 それは【名詞を形容詞に変える簡単な法則】です。 これは私がニュージーランドに住んで、ニュ... -
「-free」と「free 〜」。“free” の位置で変わる意味
突然ですが、問題です。 「SMOKE FREE(スモークフリー)」と書かれた部屋があったら、これは「喫煙室」か「禁煙室」のどちらでしょうか? ここでは "free" の意味がポ... -
“I’m fine” の意味と使い方は?ネイティブはこう使う!
"I'm fine" と言えば、誰もが思い浮かべるのが、 How are you? −I'm fine, thank you. And you? という定番のフレーズではないでしょうか。でも、私はニュージーランド... -
「〜でよかった」って英語で何て言う?
「〜で(〜して)よかった」を英語で言う方法はたくさんありますが、"I'm glad"、"good"、"lucky"、"(it's a good thing)"、"worth" などがよく使われます。例文を交えて紹介します! -
“Good on you!” ってどんな意味?
私がニュージーランドで生活を始めて少し経った頃、周りのネイティブが "Good on you!" というフレーズをとってもよく使うことに気が付きました。 "good" も "on" も "y... -
「鼻水が出る」「鼻が詰まっている」「はなをすする」って英語で何て言う?
今回は、地味にツラい「鼻水」に関する英語表現を紹介したいと思います。 「鼻水が出る」「鼻が詰まっている」「はなをすする」「はなをかむ」って英語で言えますか? ... -
“good to go” ってどんな意味?使い方は?
"good to go" というフレーズを耳にしたことはありますか? これ、ニュージーランドでは日常生活の中でちょいちょい耳にしていたのですが、どんな意味だと思いますか? ... -
“short” の「短い」以外の意味と使い方
簡単な単語を使いこなす、これは会話上達のための大事なポイントの一つです。でも、これって簡単なようで意外と難しいんですよね。 今回のコラムで取り上げるのも、とっ... -
ネイティブ流 “enough” の使い方
このコラムではネイティブっぽい "enough" の意味と使い方をまとめています。"enoush" は「十分な、十分に、十分(な量・数)」で【enough+名詞】【形容詞+enough】のように使います。"can't+動詞の原型+enough" で「(いくら)〜してもしきれない、し足りない」という意味でもよく使われますよ。 -
「新入社員」「新人」って英語で何て言う?
新年度が始まりましたね。新社会人の方もそうでない方も、新たな気持ちでスタートを切られたのではないでしょうか。 そこで今回のテーマは「新入社員」「新人」です。 ... -
「恥ずかしい」を英語で言うと?
転んだのを人に見られたり、うっかり変なことを言ってしまって「恥ずかしい…」と思ったことはありませんか? あるいは、人前で歌ったり話したり、カラオケで歌ったりす...