「海の日」を英語で言うと?”sea” と “ocean” の違いは?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

来週の月曜日は「海の日」ですね。「海の日」って英語で何て言うのでしょうか?

「海」を表す単語といえば “sea” と “ocean” がわりとメジャーかと思いますが、この2つの違いは何なのでしょうか。

その他の「海」にまつわる英語表現もあわせて紹介します!

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

「海の日」は英語で何て言う?

「海の日」の英語を調べてみると、Google翻訳では “sea day” と出てきますが、正しくは、

Marine Day

と言うそうです。ご存じでしたか?

「マリン」がつく日本語と言えば、パッと思い浮かぶのは「マリンスポーツ」ぐらいですが、英語の “marine” には「海の」「海洋の」といった意味があります。

海の生き物や植物にまつわる表現、海の輸送関連で使われる形容詞です。例えば、

  • marine life、marine animals:海洋生物
  • marine mammals:海洋哺乳類
  • marine biology/biologist:海洋生物学、海洋生物学者
  • marine insurance:海上保険

みたいな感じです。一つ注意したいのは、

“marine” には、名詞の「海」という意味はない

ということです。アメリカやイギリスの「海兵隊員」という意味もありますが、基本的には “marine” は「海洋の」を表す形容詞として使われる単語です。

 発音は /məˈriːn/ なので「マーン」みたいな感じですね。

ちなみに余談ですが、昔イチロー選手が在籍していた「マイアミ・マーリンズ」の「マーリンズ」は英語で書くと “Marlins” です。”marlin” は魚の「マカジキ」という意味です。

“sea” と “ocean” の違い

名詞の「海」を表す単語と言えば、”sea” と “ocean” です。次はこれらの違いを見てみましょう。

“sea” も “ocean” も、どちらも辞書には「海」と書かれていて違いが分かりづらいかもしれません。こんな時こそ、細かなニュアンスの違いがわかりやすい英英辞典の出番です。

早速英英辞典を引いてみると、こんなことが書いてあります↓

In BrE, the usual word for the mass of salt water that covers most of the earth’s surface is the sea. In NAmE, the usual word is the ocean.

Oxford Advanced Learner’s Dictionary

イギリス英語が “(the) sea“、アメリカ英語が “(the) ocean” ということでしょうか。ためしに別の英英辞書も引いてみましたが、同じことが書かれています。

ただ、こんな違いを載せている辞書もありました↓

【sea】the salty water that covers a large part of the surface of the earth, or a large area of salty water, smaller than an ocean, that is partly or completely surrounded by land
【ocean】a very large area of sea

Cambridge Dictionary

注目するポイントは、“sea” より “ocean” のほうが広い“sea” は全部または一部が陸に囲まれている、と書かれていることです。

実際に “ocean” と言えば、

  • 太平洋:the Pacific Ocean
  • 大西洋:the Atlantic Ocean
  • インド洋:the Indian Ocean
  • 北極海:the Arctic Ocean
  • 南極海:the Southern Ocean

のような「五大洋」と呼ばれる、めちゃくちゃ大きい海の名前に使われています。反対に、名前に “sea” が付いているのは、

  • 日本海:the Sea of Japan
  • 東シナ海:the East China Sea
  • 黒海:the Black Sea
  • 地中海:the Mediterranean Sea
  • タスマン海:the Tasman Sea(ニュージーランドとオーストラリアの間にある海)

のように、”ocean” に比べて陸地が近かったり、陸地に囲まれたり挟まれている海で、どれも上の”ocean” よりも小さい海ですね。

ちなみに、海の名前以外では、普段の生活で「海」と言う場合には、個人的には “sea” のほうがしっくりきます。

これは辞書の定義にもあったように、ニュージーランドはイギリス英語寄りの英語だからかもしれません。例えば、

  • 海で泳ぐ:swim in the sea/ocean
  • 海のそば:by the sea/ocean

などはどちらも使われるようですが、私がニュージーランドに住んでいた時は断然 “sea” のほうをよく耳にしました。

「海に行く」を英語で言うと?

最後になりましたが、海水浴などの「砂浜がある海に遊びに行く」というニュアンスの「海に行く」を英語で言う場合は、”sea” でも “ocean” でもなく、

go to the beach

で表すことがとても多いです。”beach” は日本語でも「ビーチ」と言いますが「浜辺」の意味ですね。

  • I’m going to the beach tomorrow.
    明日、海に行きます(ビーチに行きます)
  • I went to the beach yesterday.
    昨日、海に行きました(ビーチに行きました)
  • I promised the kids I’d take them to the beach.
    子供たちに海に連れて行くと約束しました

みたいな感じです。これからの暑い季節に一番登場しそうな表現はこれかもしれませんね。

■「海外」を表す “overseas” と “abroad” の違いはこちらで紹介しています↓ ぜひあわせてご覧ください。

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次