スポンサーリンク
「事前に電話する」「前もってチケットを買っておけばよかった」
こんな「事前に」「前もって」「あらかじめ」という表現、生活の中で意外とよく使いませんか?
“do … before 〜” でも表せるのですが、今回はそれ以外の「事前に〜する」「前もって〜する」を英語で言うときに役立つ表現を4つ紹介します!
“beforehand” で表す「事前に、あらかじめ」
会話の中で私がよく耳にするなと思うのが、”beforehand” です。
なぜ “hand” が出てくるのかよく分かりませんが「あらかじめ、事前に」を表すときにとてもよく使われる副詞です。「何かをする前に」というニュアンスですね。基本的に文末で使います。
- Please call us beforehand to arrange a time and date.
日時を調整するために事前にお電話ください - I had booked a table beforehand, so we didn’t have to wait.
事前に席を予約してあったから待たずに済んだ - We should’ve bought tickets beforehand.
事前にチケットを買っておけばよかった
「3日前」や「2週間前」のように「どれぐらい前に」を言う場合にも使えるのですが、単に「事前に、〜する前に」と言う場合に特によく使われるように思います。
発音は/bɪˈfɔː.hænd/なので、強く読む部分に注意してくださいね。また、”before hand” と間違えやすいので注意です。
“in advance” で表す「事前に、前もって」
“in advance” も “beforehand” と意味は基本的に同じですが、何か期限があって「その前に事前に」を表す場合には “in advance” がよく使われます。
- You don’t need to book in advance.
事前に予約する必要はありませんよ - Full payment in advance is required.
事前の全額支払いが必要です - If you have special dietary requirements, please let us know in advance.
(アレルギーや宗教的なものなど)食事に制限がございましたら事前にお知らせください
スポンサーリンク
また、”in advance” は「〜の○日前に(前もって…する)」を表すときにもとてもよく使われます。
- How many days in advance do you have to book?
何日前に予約しないといけないですか? - If you want to eat at ○○, you have to book well in advance.
○○で食事をしたければかなり前もって予約しないといけないよ
カジュアルでもなくフォーマルでもないので、なかなか使い勝手のいいフレーズです。
“ahead (of time)” で表す「事前に、先に」
“ahead” は「(位置的に)前方に」という意味がありますが、それ以外にも「(時間的に)先に=前もって、事前に」を表すときにも使えます。
意味は “in advance” と同じで「前もって、事前に〜する」は「動詞+ahead」の形で使われます。
- If you think you have coronavirus, call ahead before visiting your doctor.
コロナウイルスに感染していると思う方は来院する前に、事前に電話してください - I’m the kind of person who likes to plan ahead.
私は事前に計画を立てるのが好きなタイプです
また、”ahead of time” も “in advance” と同じ意味です。
- If you need to check-in later than 8pm, please let us know ahead of time.
夜8時以降にチェックインする場合は事前にお知らせください
スポンサーリンク
「先に、先立って」みたいな感じですね。
“prior to 〜” で表す「〜に先立って」
最後に、”before” と同じ意味で使われるフォーマルな表現、”prior to 〜” を紹介します。
“prior” とは「事前の」という意味の形容詞で、後ろに名詞をくっつけて、
- Late check-outs are by prior arrangement only.
レイトチェックアウトは事前の手配が必要です
みたいに使います。これでも「事前に」のニュアンスを表すことができますが、”prior to 〜” で「〜の前に、〜に先立って」を表すことも多いです。
- Please read the following information carefully prior to completing the application form.
申し込み用紙に記入する前に以下のインフォメーションをよくお読みください - Cancellations or changes must be made at least 48 hours prior to your departure time.
キャンセルもしくは変更は出発時刻の48時間前までに行わないといけません
みたいな感じですね。かたい表現なので、話し言葉というよりは書面で目にすることの多い表現です。
ついつい「プリオール」と読みたくなりますが、正しくは/praɪər/です。お間違いなく。
■「予約」の英語表現はこちらで紹介しています↓
■ before/ago/back の使い分けはこちら↓