“have a shower” と “take a shower” の違いは?”have” と “take” の違い

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

先日、テレビのクイズ番組で「シャワーを浴びる=take a shower」と言っていたのを耳にして、とても新鮮に感じる自分がいました。

私自身、”take a shower” って長らく耳にしてないなと思ったんです。もし自分が言うなら、迷わず “have a shower” と言ってしまいます。

今回は “take a shower” と “have a shower” の違いと、同じように “take” と “have” 両方が使われるフレーズをいくつか紹介します!

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

“take a shower” と “have a shower” の違い

“take a shower” も “have a shower” もどちらも意味は同じです。この違いは、

take a shower アメリカ英語
have a shower イギリス英語

どちらでよく使われるか、これだけです。日本の学校教育はアメリカ英語がベースになっているので、学校では “take a shower” と教わったように思います。

  • I took a shower.
    私はシャワーを浴びました
  • I’m going to take a shower.
    シャワーを浴びてきます

みたいな感じですね。ところが、私が住んでいたニュージーランドはイギリス英語の影響が強いので、”have a shower” がとってもよく使われます。

  • He‘s having a shower.
    彼は今シャワーを浴びています
  • I’m just going to have a quick shower.
    ちゃちゃっとシャワーを浴びてくるね

私の耳が “have a shower” に慣れすぎて、テレビの “take a shower” がとても新鮮に聞こえたのでした。どちらも意味は全く同じです!

アメリカ英語で “take”、イギリス英語で “have” が使われる表現

“have/take a shower” 以外にも、アメリカ英語では “take”、イギリス英語では “have” がよく使われる表現がいくつかあります。まずは、

  • take a bath
  • have a bath

これは “shower” と関連しているので覚えやすいですね。”take/have a bath” は「入浴する、お風呂に入る」という意味で、湯船にお湯を張って浸かるイメージです。シャワーだけの時は使いません。ちなみに、赤ちゃんや子どもを「お風呂に入れる」は “give 〜 a bath” と言いますよ。

他にも、

  • take a break
  • have a break

もあります。”have a break” と言えば、キットカットのCM “Have a break, have a KitKat” を思い浮かべた人も多いはずですが、言わずと知れた「休憩する」を表すフレーズですね。「ひと休みする」を意味する “have/take a rest” や「昼寝する」の “have/take a nap” もこのパターンです。

他には、

  • take a look
  • have a look

も私がニュージーランドで最初に戸惑った表現です。”take a look” で暗記していた私の耳には “have a look” がなかなか馴染まなかったのですが、イギリス英語では “have a look (at 〜)” の方がよく使われる傾向があるようで、ニュージーランドでもとてもよく耳にしました。

■動詞の “look” なら一つの単語で済むのに、わざわざ “have/take a look” を使うのはなぜ?その理由はこちらで紹介しています↓

「シャワーを浴びる」の “take/have a shower” 以外の英語

最後に冒頭の “take/have a shower” の話にちょこっと戻ります。

「シャワーを浴びる」を表すフレーズと言えば、参考書に載っている定番はこの “take a shower” や “have a shower” ですよね。でも、ネイティブは違う言い方をすることも多いんです。

それは、”shower” を名詞として使う表現です。例えば、

  • He’s in the shower.
    彼は今シャワーを浴びています
  • Sorry, I missed your call. I was in the shower.
    電話に出れなくてごめん。シャワーを浴びていました

と言ったり、汗でベトベトになったりした時には、

  • I need a shower.
    シャワーを浴びたい、シャワー浴びないと

なんていうのもよく使う表現です。”take/have a shower” ばかり使っているなと感じた方は、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

イギリス英語とアメリカ英語の違いにまつわるコラム

■”have a guess” もイギリス英語でよく使われるフレーズで、アメリカでは “take a guess” になります↓

■アメリカ英語とイギリス英語ではスペリングが違う単語や、そもそも使う単語が違うことも多いんです↓

他にも、これまでイギリス英語(アメリカ英語)で使われる表現をたくさん紹介してきました(一覧はこちら)。興味があるものがあればぜひ読んでみてください!

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次