相手を傷つけずに「バカだねー」を英語で言うと?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

今回は結構デリケートな言葉「バカ」を取り上げてみたいと思います。

「バカ(な)」を表す英語で思いつく単語はどんなものですか?

“stupid”、”idiot”、”foolish”、”dumb” などを思い浮かべた方もいるかもしれません。特に “stupid” はとってもよく知られている単語ですよね。

でも実は “stupid” は実はとても強い言葉。特に人に対しては迂闊に使ってはいけません。

そこで今回は、日常会話でもよく耳にする、人を傷つけない「バカな」「おバカな」を表す単語を紹介したいと思います!

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

“silly” はちょっとした「バカな」「おバカな」

上のタイトルに出てきましたが、今回紹介する単語は “silly” です。

これは “stupid” とは違い、親が子どもに対して使うこともあれば、私の友人の子どもは母親とふざけている時に “You’re silly, Mummy!” とよく言っていますが、母親は怒るどころかニコニコしています。

では、なぜ “silly” は人に対して使ってもいいのでしょうか?

その理由は “silly” の意味を詳しく見ていけば分かります。

“silly” は頭の悪さをバカにしているわけではない

英和辞書には「silly=ばかな、愚かな、思慮のない」などと書かれています。こう見ると結構キツい感じがしますよね。

そこで、いつものように英英辞典を引いてみましょう。すると、こう書いてあります↓

showing a lack of thought, understanding or judgement

オックスフォード現代英英辞典

つまり、”not intelligent” だと言っているのではなく、考え(思慮)がちょっと足りなかったり、理解や判断が欠けている(甘い)というニュアンスなんです。

例えば、”I made a silly mistake” のように “a silly mistake” という組み合わせをよく耳にします。

これは「バカな間違い」と訳されることが多いですが、しっかり考えたら分かるのに何でこんなミスしたんだ?のようなミスのことを指します。テストでのケアレスミスなんかはこの典型的な例ですね。

a silly idea” も “silly” のニュアンスをよく表していると思います。理解や考えが欠けている「馬鹿げたアイデア」「くだらないアイデア」といったニュアンスになります。また、

  • It was silly of me to believe her.
    彼女を信じるなんて私がバカだった

のように、”It’s/That’s silly of 〜” という使い方もしますが、上の例文の場合は彼女を信じるという、その考え・判断が甘くて「バカだ」と言っているんですね。なので、「うかつな」という訳が当てはまることもあります。

これらの “silly” は言動に対する言葉であって、極端に言えばめちゃくちゃ賢い人でも “silly” になり得るわけですね。

“silly” は笑いが起こるイメージ

“silly” はふわっと笑いが起こる「おバカな」の意味でも使われます。

この意味での “silly” はコミカルな感じ、ふざけている感じ、人を笑わせるといったイメージです。オックスフォード現代英英辞典の定義を借りるなら、”not serious” です。

例えば、子どもがふざけてする変顔は “silly face” ですし、それを見た親は、

  • You’re so silly!

と言うかもしれません。誰かが横にいれば、親はその人に、

と言うかもしれませんね。
また、携帯電話をカバンに入れたはずが、実はリモコンだった…なんていう時には、一人で笑いをこらえながら、

  • Silly me!

というふうに “silly” が使えます。「私っておバカね」みたいな感じですね。

なので、キツい「バカじゃない?」ではなくて、ふわっとした笑いが起こる「バカだねー」「おバカ」が “silly” なんです。
私の地元の関西弁で言うなら「アホやな」です。そこにトゲはありません。時にはむしろ愛情です。この感じ、分かってもらえますかね(笑)

“silly” を使ったフレーズ “Don’t be silly!”

最後に、会話でよく出てくる “silly” を使ったフレーズを紹介しておきましょう。まずは、

  • Don’t be silly!

これはそのまま「何(バカなこと)言ってんの」のようなニュアンスです。

例えば、お給料日前で節約しているのに「今日は外食したいな」と旦那さんや奥さんに言われたら “Don’t be silly” と返す、といった感じです。

また、誰かの申し出に対して「そんなことわざわざしてくれなくていいよ」と返す時に “Don’t be silly” が使われることもあります。

例えば、友人たちと集まった帰りに、全く反対方向に住んでいる友達が「送っていこうか?」と言ってくれた時に “Don’t be silly. I’m fine.” と返す感じです。

そして最後は、

  • This might be a silly question but …?

です。「こんなこと聞いたらバカだと思われるかもしれないけど…」と、質問するときの前置きとして、けっこう役に立つフレーズです。”but” 以下に疑問文を入れるだけでOKですよ。

ぜひ覚えて使いこなしたい “silly”

さて、今回は “silly” についてのお話でした。

ちょっとした「バカな」「おバカな」に使うので、日常生活で耳にする機会はわりと多いように感じます。

“silly” は “stupid” ほど強い単語ではないので人に対して使っても大丈夫なことが多いですが、やはり声のトーンや表情が大事だったりするので、そこだけは少し気をつけてくださいね。

■逆に「賢いね」「頭いいね」と言うときの英語表現はこちら!↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次