英語コラム– category –
-
“think” と “hope”。否定形には要注意?!
こんなシチュエーションを想像してみてください。 あなたは友達に「明日は雨降ると思う?」と聞かれました。次の2つのパターンで返事をしてみましょう。 「降らないと思... -
“rather” の意味と使い方、おさらい!
私がニュージーランドに来てから気付いたことの1つが、"rather" という単語が会話にわりとよく出てくるな…ということです。 "rather" には「rather+動詞」という使い方... -
“have been” と “have gone” の違いって何?
こんな場面を想像してみてください。 仕事で郵便局に行く用事があり、用を済ませて帰ってきたら、同僚があなたのことを探していて「どこに行ってたの?」と聞かれました... -
「見る」以外でよく使われる “watch” の意味
先日、道を歩いていたら、道路脇に置かれていたある手書きの看板が目に入ってきました。 そこには "watch" という単語が使われていたのですが、"watch" と言えば「見る... -
ネイティブがよく使う “errand” の意味とは?
"errand" という単語を耳にしたことはありますか? 実はこれ「用事」という意味でネイティブが日常会話でとってもよく使う単語なんです。 具体的に「何がある」のかを言... -
「家にいる」は “I’m home”?”I’m at home”?その違いは?
普段の何気ない会話を思い出してみてください。 友達に「明日の午後、家にいる?」と聞くとしたら、どんなふうに尋ねますか? ポイントは「家にいる」という表現です。"... -
イギリス英語の基本!“lovely” の意味と使い方(例文付き)
"lovely" という単語。どんなイメージを持っていますか? 日本語で「ラブリー」と言えば、フリルやリボン・お花・ハート・ピンク…といった「かわいらしい」ものや雰囲気... -
英語の “campaign(キャンペーン)” ってどんな意味?
昨日から英語のニュースでとてもよく目にする "campaign" という単語。 これってどんな意味だと思いますか? 日本語でも「キャンペーン」という言葉はよく耳にしますが... -
“What goes around comes around.” ってどんな意味?
"What goes around comes around." これってどんな意味だと思いますか? 特に難しい単語は使われていませんが、それだけに意外と意味を掴みにくいフレーズかもしれませ... -
「アイデア」ではない “idea” の意味とは?
"idea" という単語、英語ではとてもよく使う単語です。 「アイデア」は日本語にもなっていますよね。例えば「いいアイデアだね」「それは彼のアイデアです」みたいに言... -
“miserable” の意味と使い方
"miserable" という単語をご存じでしょうか? ミュージカルや映画の『レ・ミゼラブル』を思い浮かべた人も多いかもしれません。私も "miserable" という単語を聞くと、... -
“should” と “had better” の違いは何?どう使い分ける?
「〜したほうがいいよ」という表現、英語の授業で習ったのを覚えてますか? たしか、“had better" でしたよね。皆さんはこの "had better"、上手に使えていますか? 「...