-
ネイティブがよく使う “catch up” の意味と使い方
「友達に会う」を英語にすると、どんな表現を思い付きますか? "see"、"meet up"、"get together" などがありますよね。 でも、最近会っていない友達に「久しぶりに会お... -
「後遺症」「倦怠感」って英語で何て言う?
「倦怠感」は英語で "fatigue" や "tiredness" で表せます。「疲労、疲れ」という意味ですね。「倦怠感がある」は "feel tired/fatigued/exhausted/worn out/weary" など様々な言い方ができますよ。コロナの「後遺症」は英語で "aftereffects/long-term effects of Covid-19" のように言います -
「岩」だけじゃない!”rock” の意味
"rock" と言えば「岩」という意味が真っ先に思い浮かびますよね。 でも実はそれ以外にもいろんな意味で使われる "rock" があるんです。 今回は名詞の意味に加えて、覚え... -
“wait for” と “wait on”、意味の違いとは?
"wait on 〜" で表す「〜を待つ」は "wait on the results/report/data" のように、意思決定をする前や行動を起こす前に「何かを待つ」という意味でよく使われます。何かを待って、それをもとに行動を起こしたり意思決定するといった場合ですね。 -
「ストップって言ってね」は英語で何て言う?
飲み物などを誰かに注いであげるときに「ストップって言ってね」と言うことがありますよね。相手がどれぐらい欲しいか分からないので「ストップ」と言われるまで入れれ... -
「抱っこ」は英語で何て言う?4つの表現
「抱っこ」は英語で "hold" 以外に、"pick up" は「抱き上げる」という動作を表すときに使われ、"carry" は「抱っこしたまま運ぶ」というニュアンスの「抱っこ」を表します。"cuddle" は動詞でも名詞でも使えて「ギューっとする」みたいな意味の「抱っこ」を表します -
「スナップボタン」って英語で何て言う?
日々、赤ちゃんのお世話をしていて、ふと思いました。「赤ちゃんが使うものってスナップボタンが多いな」と。 洋服・肌着・オムツカバー・よだれかけなど、いたるところ... -
「ブレイクスルー感染」を英語で言うと?
「ブレイクスルー感染(ブレークスルー感染)」は英語で "breakthrough infection" と言います。コロナワクチンを2回接種後に感染するので、ワクチンで獲得した免疫という防御を "break through" するという意味です。 -
パラリンピックの「パラ」の意味とは?
パラリンピックの「パラ」とはギリシャ語の "para" から来ていて、英語では "beside" や "alongside" という意味だそうです。パラリンピックはオリンピックと "parallel" な関連性や類似性がある大会というニュアンスですね。 もう一つの由来としては、起源はハッキリしないものの "paraplegic(対麻痺の人)" と "Olympics" との造語だとも言われているようです。 -
“stay put” の意味とは?
170日ぶりにコロナの市中感染が1件見つかったニュージーランドで、政府はロックダウンに踏み切りました。 その措置を徹底させるため、首相が国民に "stay put" するよう... -
「うんち、うんこ」を英語で言うと?
「うんち」はイギリス英語で "poo"、アメリカ英語で "poop" と言います。これは動詞の「うんちをする」という意味でも使えます。その他の「うんち」は "stool"、"feces"、"number two" とも言ったり、「うんこをする(排便すす)」は "defecate"、"open your bowels"、"have a bowel movement" とも言いますよ。 -
IH は何の略?英語でなんて言う?
IHクッキングヒーターの「IH」とは「Induction Heating」の略で「電磁誘導加熱」という意味です。ただ英語では "induction cooktop" や "induction cooker"、"induction hob" のように言います。










