MENU
  • ホーム
  • メンバー
  • お気に入り
  • 英語学習法
  • 日常生活の英語
  • ビジネス英語
  • 間違えやすい表現
  • 英語にしにくい日本語
  • 便利な表現
  • 和製英語
新着記事
  • 英語の “for me” と “for you”。どう使う?
  • 「慣れる」は英語で何て言う?
  • [週刊] 今週のまとめ 6月23日−6月28日
  • “take 〜 off your hands” の意味とは?
  • “look” と “look like”、使い分けられてますか?
  • 「仰向け、うつ伏せ、横向き」って英語で何て言う?
  • 「違う」は英語で “different” だけじゃない
  • 英語で相手の意見をやんわり否定・反対する方法
  • 「私も同じものを下さい」を英語で言うと?
  • [週刊] 今週のまとめ 6月16日−6月21日
日刊英語ライフ
  • ホーム
  • 英語学習法
  • 日常生活の英語
  • ビジネス英語
  • 間違えやすい表現
  • 英語にしにくい日本語
  • 便利な表現
  • 和製英語
  • ホーム
  • 英語学習法
  • 日常生活の英語
  • ビジネス英語
  • 間違えやすい表現
  • 英語にしにくい日本語
  • 便利な表現
  • 和製英語
日刊英語ライフ
  • ホーム
  • 英語学習法
  • 日常生活の英語
  • ビジネス英語
  • 間違えやすい表現
  • 英語にしにくい日本語
  • 便利な表現
  • 和製英語
  • 「ハッシュドポテト」は英語で何て言う?

    朝マックにもある「ハッシュドポテト(ハッシュポテト)」は英語で "hash brown(s)" と言います。"hash" とは「(食材を)細かく切る」や「細かく切って混ぜ合わせたもの」という意味があります。
    2021年4月29日
    英語で何て言う?
  • “I missed you” の意味は「寂しかったよ」だけじゃない

    言わずと知れたフレーズ "I miss you."。 恋人や家族など、会いたい人に「会えなくて寂しいよ」「会いたいな」と言うときに使うのは、皆さんご存じだと思います。 今回...
    2021年4月28日
    この英語どういう意味
  • 「半旗」って英語で何て言う?

    「半旗を掲げる」は英語で "Fly a flag at half-mast" と言います。"A flag is flying at half-mast" でも「半旗になっている」が表せますが、この "mast" とは「旗を掲げるポール」のことで、その半分ぐらいの位置に掲げるので "half-mast" です。
    2021年4月15日
    英語で何て言う?
  • 動物の「子ども」の呼び方、知ってますか?

    今回のコラムは、学校の授業ではあまり習わない「動物の子ども」の呼び方のお話です。 人間の子どもは、生まれてから "baby" に始まり "infant"、"toddler"、"preschool...
    2021年4月9日
    英語で何て言う?
  • コロナの「リバウンド」は英語で何て言う?

    コロナの感染者が再び増える「リバウンド」は英語でも "rebound" と表現できます。他には "resurgence" もよく使われる単語です。
    2021年4月3日
    英語で何て言う?
  • “Will do.” ってどんな意味?どう使う?

    会話の中で、"Will do." というフレーズを耳にしたことはありますか? 私はニュージーランドで暮らすようになって初めてこの "Will do." というフレーズに出会ったので...
    2021年4月2日
    この英語どういう意味
  • 「肌色」って英語でなんて言う?

    「肌色」を英語で言うと、色鉛筆やクレヨンでは "peach"、"apricot" などがよく使われ、下着などの衣料品には "beige"、"nude" などが使われています。"flesh" という表現もありますが、こちらは差別的ということで時代とともに避けられる傾向があるようです。
    2021年3月30日
    英語で何て言う?
  • 英語のハイフンの使い方

    英語のハイフン、ちゃんと使えていますか? ちょっと細かい部分ではありますが、実は意外と間違えやすいポイントでもあるんです。 例えば「私の息子は5歳です」を英語で...
    2021年3月29日
    英語コラム
  • 「増加傾向にある」って英語で何て言う?

    コロナの感染者数が「増加傾向にある」や住宅価格が「上昇傾向にある」は英語で "on the rise" と表せます。"on the rise" とは "increasing" と同じ意味で「増加して」を表します。
    2021年3月27日
    英語で何て言う?
  • 「嫌い」を英語でやんわり伝える方法

    日本語は「曖昧な表現の言語」で、英語は「YesかNo ハッキリした言語」だと思っていませんか? 確かに、日本語ではYesかNoではなく、ちょっとぼやかすのが好まれること...
    2021年3月26日
    英語で何て言う?
  • “call time on 〜” ってどんな意味?

    "call time on 〜" とは「〜を終える」という意味で、ニュースでよく目にするフレーズです。スポーツ選手が引退を発表したときの報道に "called time on his/her career" のように使われます。
    2021年3月25日
    この英語どういう意味
  • “bundle of joy” ってどんな意味?

    "bundle of joy" という英語表現を耳にしたことはありますか? 私はニュージーランドに来てから知った英語なのですが、実はけっこう目にしたり耳にしたりする機会があり...
    2021年3月20日
    この英語どういう意味
1...104105106107108...142
この記事の目次
検索
新着記事
  • 英語の “for me” と “for you”。どう使う?
    この英語どういう意味
  • 「慣れる」は英語で何て言う?
    英語で何て言う?
  • [週刊] 今週のまとめ 6月23日−6月28日
    週刊まとめ
  • “take 〜 off your hands” の意味とは?
    この英語どういう意味
  • “look” と “look like”、使い分けられてますか?
    英語コラム
  • 「仰向け、うつ伏せ、横向き」って英語で何て言う?
    英語で何て言う?
  • 「違う」は英語で “different” だけじゃない
    英語で何て言う?
  • 英語で相手の意見をやんわり否定・反対する方法
    英会話・コミュニケーション
  • 「私も同じものを下さい」を英語で言うと?
    英語で何て言う?
  • [週刊] 今週のまとめ 6月16日−6月21日
    週刊まとめ
今、他の読者が読んでます
  • おすすめの洋書絵本『It’s Okay to Make Mistakes』

  • “free from” ってどんな意味?

  • 英語のピリオドの正しい使い方

  • “There is 〜” と “There are 〜” の使い分けを詳しく解説!

  • 英語のハイフンの使い方

過去の記事を読む
2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月