話す表現– tag –
-
“ready for”、ネイティブはこう使う!
"ready" という単語を知らない人はほとんどいないと思います。日常生活でよく使う単語ですよね。 では、"I'm so ready for 〜" ってどんな意味になると思いますか? 今... -
「返してください」って英語で何て言う?
人に何かを貸して、そのあとで「返してください」「返してもらえますか?」と英語で言うとしたら、あなたなら何て言いますか? 「返して、返す」をどう表すかがポイント... -
「この前はありがとう」を英語で言う落とし穴
「こないだはありがとう」と、友人や知り合いと会ったときに先日のちょっとしたお礼を言うことってありますよね。 あるいは、友人と出かけた後に帰宅してから「今日はあ... -
ネイティブがよく使う “grow out of 〜” の意味とは?
"grow out of 〜" というフレーズを耳にしたことはありますか? このフレーズ、私は自分に子どもができてから初めて知ったフレーズなのですが、誰かと子どもの話をする... -
“Could you 〜?” と “Would you 〜?” の違いと使い分け
「〜していただけますか?」と丁寧にお願いしたい時、どんな表現を使っていますか? いつも "Could you 〜?" を使っている、という人は結構多いかもしれません。 では、... -
「(週末は)何もしなかった」を英語で言うと?
私がニュージーランドで暮らし始めて感じた日本との違いの1つが「週末どうだった?」と尋ねる習慣です。 月曜日に友人・知り合いに会うと、ほぼ必ず、 How was your wee... -
“come in” と “come on in” の違いとは?
「入って」「入ってください」の英語と言えば "Come in." が最初に思い浮かびませんか? ところが、友人の家に行くと、よく "Come on in." と言って中へ招き入れてくれ... -
スポーツで応援する「頑張れ!」は英語で何て言う?
先日、うちの子の学校で毎年恒例のマラソン大会がありました。 応援に来ていた保護者や他の学年の生徒達が、走っている子どもたちに「頑張れー!」と声援を送っていまし... -
“How does it work?” の意味とは?どう使う?
"How does it work?" というフレーズを耳にしたことはありますか? これは私がニュージーランドに来てから、ネイティブがよく使うなぁと思ったフレーズの1つです。 海外... -
“exactly” の意味とは?ネイティブはこう使う!
"exactly" を使いこなせていますか? 実はこの単語、会話でもとってもよく使われる単語です。 そこで今回は "exactly" の意味と、私が実際にネイティブからよく耳にする... -
ネイティブが会話でよく使う “so that” の意味と使い方
"so that" というフレーズ、学校で習いましたよね。では、会話の中で "so that" を使えていますか? "so that" の使い方はおもに3つありました。 ①〜 so that …② 〜, so... -
「出勤(出社)している」「外出している」を英語で簡単に表す方法
ネイティブの会話を聞いていて、意外に簡単な単語ばかり使っているなと思ったことはありませんか? そうなんです。普段の会話って、実はとてもシンプルな言い回しがもの...