話す表現– tag –
-
「立ち往生、足止め」って英語で何て言う?
思わぬところで足止めを食ってしまうことってありますよね。 交通機関のトラブルで足止めを食ってしまったり、大きな地震が起きた時には鉄道がストップして多くの帰宅困... -
ネイティブがよく使う “Do you want me to 〜?” の意味とは?
"Do you want me to 〜?" というフレーズを耳にしたことはありますか? 直訳すると「私に〜して欲しい?」みたいな意味になってしまって使う機会はあまりなさそうですが... -
“meet” と “meet with” の違いは何?
「人と会う」を表すときに "meet 〜" と "meet with 〜" で迷ったことはありませんか? 実は、"meet 〜" も "meet with 〜" も、両方とも英語として正しいんです。では... -
「あっという間に」って英語でなんて言う?
子どもの成長って早いですよね。 私は自分に子どもが生まれるまでは、友人や知り合いの子を久しぶりに見るたびに「もうこんなに大きくなったの⁈」と驚いていましたが、... -
「痛い」って英語で言えますか?
「痛い」を英語で表すときによく使われるのは動詞の "hurt" です。"My back hurts(背中が痛い)"、"It hurts(痛いです)" のように言えます。また、形容詞の "sore" もとてもよく使われて、"I have a sore leg(足が痛い)" のように言います。 -
“How are you going?” の意味とは?答え方は?
こんなシチュエーションを想像してみてください。 道を歩いていたら、友達にばったり会いました。すると、その友達があなたに "Hey! How are you going?" と聞いてきま... -
「この椅子使ってますか?」って英語で何て言う?
カフェやフードコートなどに行ったときに、空いているテーブルは見つけたけど人数分の椅子が足りない、なんていう経験はありませんか? そんな時、椅子を確保するために... -
「〜さんから聞いた」は “heard from 〜” ではない?
「◯◯さんから〜だと聞いた」を英語で言うとき、どんなふうに表現していますか? 「〜だと聞いた」は "I heard (that 〜)" のように "hear" を使って言うことができます... -
「そんなの聞いてないよ」「初耳」って英語でなんて言う?
「初耳です」「そんなの聞いてないよ」は英語で "That's news to me." と言います。初めて聞かされた内容に驚いたり、苛立ちや動揺を含むニュアンスで使われます。反対に "That's no news to me." は「そんなのとっくに知ってるよ」という意味になります -
「どうしたの?」のいろんな英語表現
「どうしたの?」って日常生活でわりとよく使う表現ですよね。 友達の様子がいつもと違ったり、何か困ってそうな人や、手に包帯を巻いている人に出会ったら「どうしたの... -
日常会話で役立つ “chance” の意味と使い方
日本語で「チャンス」と言うと、どんなことをイメージしますか? 「今がチャンス!」「絶好のチャンス」というふうに「好機」という意味で使われることが多いですよね。... -
ネイティブがよく使う “catch up” の意味と使い方
「友達に会う」を英語にすると、どんな表現を思い付きますか? "see"、"meet up"、"get together" などがありますよね。 でも、最近会っていない友達に「久しぶりに会お...